20160610

●三菱東京UFJ,大手銀で世界初の仮想通貨を来秋発行,「1コイン=1円」で投機対象化を予防,取引記録に新技術「ブロックチェーン」活用

 

●米軍属の男を再逮捕,殺人と強姦致死容疑で

 

●中国・軍艦,尖閣接続水域航行・中国大使を深夜に呼び出し「重大懸念」伝える・中国「尖閣は中国領土で受け入れられない」・日本領海侵入危機拡大

 

●トヨタ,在宅勤務拡充,総合職半分に資格付与

 

●地域操業促進支援事業に「補助率高すぎ」の専門家の声,起業の後押し・費用の3分の2・最大200万円を補助

 

●抗生物質が効かない耐性菌増加問題で国際連携

 

●韓国をWTOに提訴,空気圧バルブの追加関税で

 

●フィアット・クライスラー,配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズと提携交渉,トヨタを追随,ウォルマートも提携

 

●東京おもちゃショー,明日開幕

 

●神戸製鋼がJIS規格違反発表,グループ会社製ばね用鋼線が強度満たさず

 

●ホンダ,CRZ生産終了へ・世界初のスポーツハイブリッド(HV)車をうたう,年内にはNSXをHVへ

 

●タカタ社製エアバッグ問題で,ホンダ78万台リコール

 

●日産,不良で24万台リコール

 

●インド首相が日・米など5カ国歴訪,核不拡散を狙い48カ国でつくる「原子力供給国グループ」への加入支持取り付けの狙い

 

●知事への苦情が都庁に,2万6千件超え

 

 

20160609

●参院選での駅前やショッピングセンターなどに設置する「共通投票所」,導入は全国1741市区町村中4市町村,二重投票を防ぐシステム整備等の時間とコストに壁

 

●舛添都知事,50%減俸案提出する考え,「お金の問題ではない」との批判も

 

●新元素Nh(ニホニウム)が周期表の113番目に,その他Mc(モスコビウム)・Ts(テネシン)・Og(オガネソン)が新元素名に

 

●クリントンVSトランプ? サンダース氏は選挙戦継続を表明

 

●スズキ会長,辞任

 

●日本は8隻,東シナ海の日中両国が操業できる水域での底引き網漁,中国漁船は100隻に及ぶ船団で漁,水産庁が支援に

 

●貿易制限などの各国の日本に対する不公正139件」を公表

 

●東京三菱UFJ銀行,国債入札の特別資格返上を検討,マイナス金利で国債を持つうまみ消える

 

●アメリカ・ラルフローレン社,1000人の人員削減

 

●EU残留巡るイギリス国民投票まで2週間,残留派:経済リスク・離脱派:移民問題を前面に

 

●北朝鮮の使用済み核燃料再処理施設の再稼働を確認,韓国政府が発表

 

●中国がフィリピンに圧力,南シナ海での動きに対する常設仲裁裁判所へ「国際法違反」提訴を取り下げ要求

 

●アメリカ・NYでミュージカル「ハミルトン」が社会現象とも言える人気,米建国の父が主人公

 

●JR北海道の廃線決定路線で鉄道備品の盗難相次ぐ

 

 

20160608

●クリントン氏が過半数確保とAP通信・CNNなどが報じる,サンダース氏はトランプ氏との対決を想定した場合はクリントン氏より優位の実態も

 

●中部電力が浜岡原発5号機の再稼働を申請へ,東日本大震災時に大量の海水流入という大規模トラブル

 

●太陽光発電延期に罰則検討を経産省が発表,太陽光買い取り単価が高いうちに認定だけうけ設置コストが十分下がるまで設置先送りの「空押さえ」が問題に

 

●東海村の研究用プルトニウム,アメリカに搬送・収容,オバマ政権に協力

 

●三井物産が鶏肉関連事業を強化,生産能力4割増の計画,世界の人口増に伴う需要拡大取り込み

 

●ルネサス,特損80億円,熊本地震の影響で

 

●佐川急便と北越急行,宅配物の客車輸送で連携

 

●FRB議長が利上げ見送る可能性示唆,雇用指標が急減速

 

●米中戦略・経済対話が2日間の日程終わる

主なやり取り

1)南シナ海問題・米:国際法遵守/中・南シナ海の島は古来中国領土で主権守る権利がある,

2)北朝鮮問題・米:厳しい制裁/中・安保理決議の執行に努力,

3)中国の過剰生産・米:鉄・アルミ余りは中の過剰生産/中・計画生産している・世界経済の停滞が問題

 

●トルコ・イスタンブールで警察車両など爆破・11人死亡,テロとの見方

 

●ペルー大統領選,開票97%でも決着つかず

 

●学校法人二松学舎が夏目漱石のアンドロイドの製作を計画

 

●利根川上流の8ダムの貯水率が5割を割り込む

 

 

20160607

●舛添氏の政治資金での支出問題,違法性なし・一部不適切,調査を行った元検事の弁護士とともに会見

 

●他人のiPS細胞から作った網膜移植計画発表,理研・京都大らのチーム

 

●在日アメリカ海軍が全面禁酒,沖縄嘉手納基地所属の海軍兵が酒酔い運転で交通事故に対応か,対象は1.8万人・在日米兵全体の4割程度

 

●糖尿病予防・心肺機能改善に1分間の激しい運動(ウォームアップ・クールダウンを含めると合計10分)の運動≒45分の持続的な運動,カナダの研究チームが発表,対象は平均27歳の男性,どの程度の体格かなどの詳細不明

 

●甘利氏,政治活動再開,現金授受問題不起訴約1週間後,国会欠席・証人喚問応ぜず

 

●人工知能学会(倫理委員長・松尾豊東京大特任准教授),AI研究者が守るべき倫理要綱を年内をめどに策定,1)人類への脅威排除,2)平等利用,3)可能性と限界の啓蒙,4)プライバシー尊重,3)悪用防止

 

●ビザ発給数476万件・前年の1.7倍で2年連続過去最多,8割が中国人向けでその8割が観光目的・うち個人向けは112万人で12年度比10倍以上の伸び,外務省が発表

 

●中谷防衛相がミャンマー・アウンサンスーチー氏と会談,災害救援などの分野でミャンマー軍の能力底上げを支援

 

●欧州・経営陣の高額報酬に株主の批判高まる,ルノーの大株主でもある仏政府は「企業側が対応しないなら立法措置に動く」姿勢,仏・大企業のCEO報酬は平均で最低賃金の240倍,トマ・ピケティ氏は「100倍以内に抑えるべき」との意見を仏紙上で表明

 

●実質成長率上方修正か? 1~3月期GDP2次速報について民間予測・年換算2.0%増,1次速報と比較し0.3ポイント増

 

●米中戦略・経済対話が北京で始まる,

中国:地球温暖化・イランの核問題を前面・対北朝鮮サード配備懸念・両国のアジア太平洋地域で広範な共通利益で協力,

アメリカ:南シナ海問題を国際法遵守で牽制・中国の鉄鋼アルミなど広い範囲での過剰生産を問題視

 

●ジョコビッチが全仏初制覇・生涯グランドスラム達成

 

●しつけ? 置き去り? 北海道で小2生保護のニュース,国内外で波紋

 

 

●イオン,ランドセル自主回収,肩ベルト固定金具の取り付け不完全

 

 

20160606

●消費増税延期56%が評価も首相の説明に納得は28%,朝日新聞調査

 

●沖縄県議会選,与党が過半数を維持

 

●計画された川崎でのヘイトデモ中止,市民が反対,数百人が取り囲む

 

●中国・アジア安保会議で演説,

南シナ海での主権を主張=他国が中国の主権侵害で人工島,アメリカの在韓米軍に対北朝鮮サード配備とレーダー配備計画を批判・ロシアとも連携して反対,ベトナム・フィリピンは中国に反発

 

●国家安全保障会議(NSC)発足から2年半,少数閣僚で本音議論,意思決定過程の見えにくさが課題

 

●マツダ,エンジン制御でカーブを滑らかに曲がる技術を開発・試作車公開

 

●大谷投手,163キロ,日本最速を更新

 

●国立競技場跡地をクローバーが覆いつくす,解体後砂ぼこり対策でひと時の花畑

 

 

20160605

●アメリカ・カーター国防長官が中国に南シナ海での国際法遵守を要求・シンガポールで開催のアジア安全保障会議で演説,中国反発

 

●日米韓3カ国・日韓の2つの防衛相会談が開かれる,対北朝鮮でミサイル防衛の合同演習の実施を確認・防衛協力の推進で合意

 

●日米・防衛相が会談,日米地位協定めぐり軍属の範囲明確化協議で合意,軍属含む地位協定上の米国人の扱い見直し・米兵監視強化・研究強化,を要請

 

●国際問題を話し合う「富士山会合」でTPP早期承認を求める,元国務次官や前通商代表部高官など,「アジア諸国にとって脱中国依存の選択肢」「地域におけるアメリカの信頼性を大きく損ねる」「経済発展に間違いなく寄与」

 

●保育大手が保育士大幅賃上げ,ポピンズ・関東で平均15%,JPホールディングス・全体で平均4%,政府の2%賃上げ要求に先駆け実施,年4万人資格取得も実際に働くのは半数

 

●新生銀行・ビッグデータとAIで融資可能額算出する取り組み開始

 

●患者ロボットで手術訓練,問診時はソフトがサポート,医療現場でAI活用に向けた開発始まる

 

●免税店が3.5万店超に,昨年10月より6千店以上増加

 

●小売り各社が外国人パート・アルバイト採用強化,国外での研修所開設,筆記試験の英語化など

 

●民主化運動に対する政府の弾圧事件・天安門事件から6月4日で27年

 

●モハメド・アリ氏,死去

 

●FIFA,3幹部に不自然な報酬2011年からの5年で86億円,内部調査結果を発表

 

 

●諜報活動暴露の元CIAスノーデン氏,監視社会をテーマにした都内のシンポジウムに亡命先のロシアからネットで参加,「政府が無差別に監視できる状況になっている」と訴え

 

 

20160604

●虚偽求人の罰則強化を厚労省が検討,虚偽の広告を出した企業に加え広告を掲載した企業にも罰則

 

●イオン・花王がトラック物流で提携,リレー方式を月内導入,運転手が日帰りできる環境確保で人手確保と物流費削減につなぐ

 

●安倍首相,参院選目標「自公で61議席」,

超低金利活用型財政投融資具体化・5年で官民30兆円の事業規模,最低賃金1,000円,保育士・介護士給与引き上げ,給付型奨学金制度化検討,消費増税延期も赤字国債に頼らない社会保障,憲法改正目指す,ロシアとの平和条約締結交渉本格化,日米地位協定の検討

 

●中高部活に休養日,文科省まとめる,顧問教員の負担の軽減・行き過ぎによる生徒の健康への悪影響

 

●小学校でのプログラミング教育の扱い方は学校が決定,新教科化はせず「総合的な学習の時間」などで,中学校は技術・家庭で拡充,高校は情報を選択科目から必修化

 

●シェアビジネスで共通基準づくりへ,損保加入義務づけや利用者情報開示などを盛り込む,世界市場急拡大・2013年150億ドルから25年には3350億ドル(試算)・日本国内規模230億円(試算)

 

●地価・主要都市の9割で上昇,オフィス需要好調で

 

●鉄道各社が新型車両に積極投資,訪日外国人の増加・東京五輪をにらみ,従来の人口減による輸送需要減を見込み投資回避姿勢から変更

 

●東急電鉄,訪日外国人客向けサービス拡充・沿線の魅力を外国人が紹介するサイト新設

 

●電子マネー・中国で爆発的な勢いで広がる,口座数4億5千万の大手アリペイ運営会社企業価値600億ドルで中国大手国有銀行並みとの試算,2015年度中国のモバイル決済総額は150兆円超・日本市場の30倍,背景に銀行サービスの悪さ・現金不信

 

●アメリカ・非農業部門就業者数が大幅な減速,前月12.3万人増から5月度3.8万人増へ,市場予測を大幅に下回る,円相場1ドル=106円台に急伸,FRBドル利上げ時期後ろ倒しか

 

●キューバ第一副議長,日本からの投資期待,対米でオバマ後の逆行を懸念・経済封鎖解除要求,経済成長へ中国・ベトナムのモデル研究,中南米での新自由主義の揺り戻し警戒

 

●インドと海洋保安で連携,両国防衛相が会談

 

●イチロー,日米通算700盗塁達成

 

●全国小学生歯磨き大会に国内1792校が参加,歯と口の健康週間に合わせてライオンと日本学校歯科医師会などが主催

 

●北海道の置き去り不明児,6日ぶりに保護される