20170113

●トランプ次期大統領が記者会見,「雇用を増やす」と力説,市場が期待する減税や財政支出には全く触れず

 

●トランプ次期大統領の記者会見を受け為替の円買い・ドル売り加速, 116円台まで下落していた円が一時113円第後半まで上昇

 

●日経新聞社が聞いた4名の市場関係者,日経平均1万8千円~2万円,円相場107円~120円と予想

 

●安倍首相,比ドゥテルテ大統領と会談,中国を念頭に海洋安全保障分野の協力強化で一致,今後5年間で1兆円規模の大規模経済支援打ち出す

 

●小池都知事,夏の都議会選挙で自らに近い勢力で過半数の確保を目指すことを表明

 

●東京電力HDの国有状態(国の出資比率50.1%)を3年ほど維持,経産省など17年度から段階的に比率を引き下げる計画見直しへ,福島第1原発の廃炉費用の膨張踏まえる

 

●韓国特別検事,サムスン電子副会長を朴政権への贈賄容疑で聴取

 

●ティラーソン米次期国務長官,尖閣諸島を日米安保の対象とする立場の継続を表明,上院外交委員会の公聴会で

 

●外務省,30年が経過した文書の原則公開制度に基づき外交文書24冊を一般公開,1983年の中曽根首相の初訪米や胡総書記の来日に関する記録などが中心, 

 

●格安スマホ「フリーテル」,中東・アフリカなど10カ国に進出,2018年度に16年度の2.5倍の1千万台の販売目指す

 

●英ポンド相場,対ドルで一時3カ月ぶりの安値,EU離脱への強硬姿勢で先安観

 

●スポーツ庁,運動不足の会社員が通勤や昼休みを使った運動促進事業開始へ,運動メニューの提案の他キャンペーン造語策定・動きやすい服装の普及など目指し今年6月ごろまでに官民組織立ち上げ

 

●14・15日は大雪の可能性,関東甲信越でも積雪か,大学入試センター試験日と重なる

 

 

20170112

●オバマ大統領が最後の演説

 

●JTB・KDDI・NEC・ホンダなど,長時間労働対策に退社から出社までに一定時間を確保するインターバル制導入,厚労省調査では制度導入は1700社中2%程度

 

●政府,天皇陛下退位後の呼称を「上皇」とする方向で検討入り

 

●安倍首相,12日から訪問するフィリピンでODAや民間投資を合わせて今後5年間で1兆円規模の支援を表明予定

 

●米・共和党,トランプ次期政権発足後輸出免税・輸入課税強化の新たな法人税制導入を検討,WTOが禁じる輸出補助金にあたる可能性

 

●ロシア,大統領選へのサイバー攻撃でトランプ米次期大統領の不名誉情報を入手した疑い,米情報機関が直接オバマ大統領やトランプ氏に報告

 

●景気の現状を示す一致指数,前月比1.6ポイントアップの115.1,3カ月連続の上昇

 

●2016年の関西国際空港からの入国外国人数速報値,前年比21.5%増の609万人で過去最高

 

●北朝鮮がプルトニウム50kg保有,韓国国防省が防衛白書で発表

 

●中国軍の空母「遼寧」が中国大陸と台湾の間の台湾海峡を北に向かう,年末からの期間で台湾を一周する形で航行

 

●中国政府,近くEV車などエコカーを生産できるメーカーを2018年から絞り込む政策を発表・先進国並みの環境規制導入

 

●2016年の車名別新車販売台数TOP10,プリウス・N-BOX・アクア・タント・シエンタ・デイズ・リット・ムーヴ・ノート・アルト,プリウスは4年ぶりの首位

 

●渋谷区,食育や介護の分野でキューピーと連携する協定締結を発表

 

●2011年の東日本大震災で宮城県沖の海底断層が65mずれる,海洋研究開発機構が解析結果を発表

 

 

20170111

●トヨタ自動車,米国で今後5年間に100億ドル投資する方針明らか

 

●政府,天皇陛下の退位に伴う皇位継承を2019年元日念頭に制度設計する検討入り

 

●GE,次世代航空機のエンジン基幹部品に,軽量で耐熱性を持つ新素材・炭素ケイ素繊維導入

 

●政府,現在別々に申請が必要な社会保険の手続きの一元化へ,コスト2割減を目指す

 

●文科省・厚労省・経産省,現在は原則切り離されているインターンと採用についてインターン時に企業が得た学生の評価を採用に生かせる案検討開始

 

●年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による公的年金の2016年10~12月の運用成績2四半期連続のプラス,運用益10兆円超

 

●消費者心理を表す消費者態度指数,前月を3カ月ぶりに上回る43.1,2.2ポイント上昇で3年3カ月ぶりの高水準,内閣府が発表

 

●英国,航空大手ブリティッシュ・エアウェイズや鉄道の労組がスト決行,年末に郵便局職員・2日前に地下鉄労組など賃金低迷に不満噴出

 

●タイ,ワチラロンコン新国王が昨年8月に国民投票で承認された新憲法案の一部修正要求, 発効の署名期限に間に合わない見通し,民政復帰に向けた総選挙も先送りが必至に

 

●中国のGDPの伸び率,前年比6.7%前後になるとの見通しを経済官庁が発表,政府目標達成・11年から6年連続の低下

 

●中国ネット通販最大手アリババ集団馬会長,トランプ次期大統領と会談

 

●インターネットを利用した個人間のお金の貸し借りを仲介する「ピア・ツー・ピア(P2P)」,中国で15年末の2倍の8千億元に,民間が調査

 

●学研グループやツクイ・ベネッセスタイルケアなど5社,今年から外国人人材を受け入れ開始

 

●日本通運,インドで貨物連射の定期運航開始

 

●大日本住友製薬,2018年初にiPS細胞の量産設備開設

 

●ソニー,ライブなどの当日来場者のみがスマートフォンを使って購入できるサービスの提供開始

 

●サッカーW杯,2026年から現行の32枠から48枠に拡大,FIFAが発表

 

●2016年公開の映画が対象の第90回キネマ旬報ベストテン,「君の名は。」は別と圏外,日本映画TOP5は「この世界の片隅に」「シン・ゴジラ」「淵に立つ」「ディストラクション・ベイビーズ」「永い言い訳」,外国映画TOP5は「ハドソン川の奇跡」「キャロル」「ブリッジ・オブ・スパイ」「トランボ」「山河ノスタルジア」

 

 

20170110

●GEのCEO,トランプ次期米大統領が批判した一部車種のメキシコでの生産を変更する考えがないことを表明

 

●フィアット・クライスラー,米国2拠点の工場設備増強のため10億ドル投資・2000人の追加雇用を発表

 

●武田薬品工業,がん治療薬に強みを持つ米製薬会社アリアド・ファーマシューティカルズの54億ドルでの買収を発表,1~2月でTOB実施し完全子会社化

 

●2016年の年間訪日外国人客数,対前年比2割増の2400万人を超える見通し,5年連続増加で過去最高

 

●釜山で少女像が設置された問題,駐韓大使・総領事がそれぞれ日本に一時帰国,駐韓大使「極めて遺憾」と述べる

 

●世界銀行グループ,2017年夏に初の債権発行,アジアやアフリカなどの最貧国の開発支援向け・発行額3年間で200億ドル

 

●マクドナルド,中国事業を中国国有複合企業CITIC(中国中信集団)に20億8千万ドルで売却決定

 

●台湾蔡総統と米共和党クルーズ氏とがヒューストンで会談,クルーズ氏は中国が会談を妨害しようとしたと批判

 

●イラン元大統領,ラフサンジャニ氏が死去,米国との融和を探った穏健派で今後の大統領選に影響も

 

●サッポロHD,タイ石油大手PTGエナジーなどと共同でイモの一種からバイオエタノールを商用生産へ

 

●12月5日からの1カ月での粉末ココア売れ筋TOP5,ミルクココア(森永製菓),純ココア(森永製菓),ブレンディ スティック ココア・オレ7本入り(味の素ゼネラルフーヅ),バンホーテン ミルクココア(片岡物産),バンホーテン ピュアココア100グラム(同)

 

●観光庁,民泊の苦情や相談を一括して受け付ける専用窓口を設置する方針固める

 

●京都大,親世代が獲得したストレス耐性が遺伝することの線虫による実験での確認を発表

 

 

20170109

●厚労省,認可外保育に通う子どもがケガ・事故にあった場合見舞金を受け取れる損害保険制度の対象に加える検討開始

 

●マツダ,燃費性能3割増の新エンジンを2018年度末に導入へ

 

●安倍首相,「今年前半にロシアに訪問したい」と表明

 

●経産省,仮想現実(VR)・拡張現実(AR)・ドローンによる空撮など先進的な映像技術を駆使したPR動画制作で自治体を支援,制作費の半分を補助

 

●iphone誕生から今日で10年,スマートフォン関連経済市場70兆円規模

 

●入社前の学生が仕事理解をすすめるためのインターンシップで異業種企業のコラボレーション,ネスレ日本とDMG森精機,日本水産と三菱鉛筆,など

 

●三井化学など,太陽光や風力といった再生可能エネルギーによる発電事業のリスク診断サービス提供へ

 

●地方銀行19行,投資ファンドなどが観光振興と地方創生を狙い買収した宿泊サイト「ゆこゆこ」向けに総額100億円強の協調融資実行

 

●あいおいニッセイ同和損害保険と三井住友海上火災保険,空き家の管理業者を対象に家財損壊を補てんする保険の取り扱いを開始

 

●慶応義塾大,ガラスなど0.5度傾けるだけで表面の水が滑り落ちる撥水加工技術を開発

 

●改正個人情報保護法,5月30日施行,主な改正ポイントは1)取扱数5000人以下も対象,2)顔データなど「個人識別符号」と健診結果など「要配慮個人情報」を定義して規制,3)第三者提供時は記録作成を義務づけ,4)個人を特定できなくした「匿名加工情報」は本人同意なしに利用可能

 

●企業統治に関する法律・ルール変更に関する2017年度の主な動きは,1)資金の出し手の利益追求した議決権行使を運用会社に徹底する「日本版スチュワードシップ・コード」の改定,2)監査法人を評価・監督する「監査法人ガバナンスコード」の導入,3)公平な情報開示を求める「フェア・ディスクロージャー・ルール」導入,など

 

●政府,性暴力被害者が治療や相談を1カ所で受けられる「ワンストップ支援センター」を全都道府県に整備するため2017年度の予算案に1.6億円を初めて計上

 

●名古屋市立大,核酸で悪性の脳腫瘍「膠芽腫」が劇的に小さくなることをマウス実験で確認

 

 

20170108

●米フロリダ州の国際空港で銃乱射事件,5人が死亡

 

●中国から海外への資金流出,対前年比6割増の35兆円で過去最大,景気不透明感に伴う人民元の先安観から

 

●宅配便最大手ヤマトHD,4~12月期連結営業益対前年比1割減の560億円か,インターネット通販の拡大による物量増で人材確保費用膨らむ

 

●2016年11月時点の雇用者数5733万人,直近4年で250万人増,特に女性が目立つ

 

●訪日外国人が支払う消費税を免除する免税店,今年中に4万店を超える見通し,制度拡充で2年前の4倍

 

●米情報機関,米大統領選へのサイバー攻撃に「ロシア・プーチン大統領が介入した」と断定する報告書を公表

 

●上海など中国3取引所を含む連合体,パキスタン証券取引所の株式の40%を取得することが正式決定,20日に売買契約書に署名

 

●東電HD,海外電力大手7社とIoTを活用したコスト削減や新サービスなどの技術の募集で連携,運営任意団体を設立

 

●イオン系遊戯施設運営のイオンファンタジー,大人向けカジノ風施設「ノジカ」の出店拡大

 

●性的少数者LGBTに関して「嫌」と感じる人の割合35%,連合による1千人への調査で

 

 

20170107

●トランプ次期米大統領,自身のツイッターでトヨタ自動車のメキシコ工場新設撤回求める,「米国内に作るか,高い関税を払うか,どちらかだ」

 

●米国の非農業部門の雇用者数,前月比15.6万人増,市場予測の18万人程度を下回る,賃金の伸びは7年半ぶりの高い水準

 

●厚労省,小規模デイサービスの新設抑制へ,自治体に設置拒否権付与,市町村内に他施設があり施設数が計画を満たしている場合に発動可能

 

●日本政府,釜山に従軍慰安婦問題を象徴する少女像が設置されたことを受け対抗措置,駐韓大使一時帰国・通貨スワップ再開に向けた協議中断・経済協力協議延期・釜山市行事への参加見合わせ

 

●政府,人工衛星など宇宙システムの防衛指針策定,万が一攻撃を受けても最低限の機能を維持できるよう関係省庁に対策づくり求める

 

●経団連,今年の春季労使交渉に向け「年収ベースでの賃上げ」を求める最終案が明らかに

 

●インドの2016年度の実質GDP予測,前年度比7.1%で3年ぶりの低さ,インド統計局が発表

 

●中国の2016年党・政府の規律違反処分,前年比2割増の41.5万人

 

●中国の映画興行収入の伸び率,過去10年で最低水準となる前年比3.7%増,主因は映画館乱立によるチケット単価の下落,インターネット予約で30元程度のチケットが10元以下で購入可能との声

 

●中国の2016年映画興行収入ランキング,トップは「人魚姫」の34億元,以下TOP5は「ズートピア」・「ウォークラフト」「シビル・ウォー」・「西遊記」で15~12億元,「君の名は。」は5.65億元で25位

 

●ポータルサイト大手NTTレゾナント,今月からスマートフォンやパソコンの画面を通じて専属トレーナーが指導・食事や栄養管理の相談に乗るサービス提供

 

●東京都,保育士待遇改善のため一人あたり月額平均4万4千円の給与補助する方針固める,現在のほぼ2倍

 

●人気アニメ「テニスの王子様」のミュージカル演劇制作などを手がける「ネルケプランニング」で会員5万人の個人情報外部流出か,ホームページへの不正アクセスで

 

●大人になったらなりたいもの,TOP5・男子は「サッカー選手」「学者・博士」「警察官・刑事」「野球選手」「お医者さん」「食べ物やさん」,女子は「食べ物やさん」「保育園・幼稚園の先生」「学校・習いごとの先生」「お医者さん」「看護師」