20171201

●人材派遣大手各社,一般事務派遣料金引き上げ,最大3割,勤続5年の有期雇用社員の無期雇用への転換によるコスト増を転嫁

 

●大飯原発・玄海原発,再稼働2カ月延期,神戸製鋼のデータ改ざんで安全性再度確認に時間

 

●米,北朝鮮への制裁強化主張,安保理事会で,中ロに働きかけ

 

●自民党税制調査会,森林環境税・2024年に導入する方針固める,1人あたり年間1000円・6200万人が課税対象

 

●人工透析の診療報酬減額へ,現在患者数30万人・医療費1.6兆円,高齢社会で今後も増加見込み

 

●OPEC,原油価格維持へ協調減産9カ月延長,加盟国・非加盟国と全体会合

 

●韓国,金融緩和を縮小,6年半ぶりに利上げ,政策金利0.25%引上げの1.5%に

 

●米・トランプ政権,中国の市場経済国認定を見送る方針固める,米中貿易摩擦拡大の可能性も

 

●産業用ロボット各社が中国での生産増強,独・クーカ,安川電機・川崎重工業など

 

●議決権助言会社の米・グラスルイス,日本企業の総会で「女性役員ゼロなら,会長・社長の選任議案に反対」するよう投資家に推奨

 

●アマゾン,AI使った動画認識や翻訳機能のクラウドへの追加を発表

 

●旭化成,リチウムイオン電池材料の増産で300億園投資上積み,EV用拡大にらみ

 

●インテルとワーナーブラザーズ,自動運転車向けコンテンツの開発での提携発表

 

●空き家管理サービス拡大,外観確認で月5000円,内部チェック含めると月1万円程度が相場

 

●東京都と東京商工会議所,働き方改革の推進で連携協定締結,テレワーク・時差通勤・女性活躍推進・ボランティア休暇制度導入など7分野で協力

 

●厚労省,障害者の職場定着率向上へ2018年4月から新制度,自宅や勤務先を定期訪問

 

●厚労省,再生医療の研究・医療機関の一覧と治療内容を公表,透明性確保と患者の参考材料に

 

●文科省,地方大学進学者向けの無利子奨学金を入学前貸与へ,入学金や引っ越し代に充当可能に

 

●政治資金収支報告,インターネット公開未導入は15道府県

 

●ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018,しわ改善化粧品開発のポーラ化成工業の担当執行役員が大賞,日経ウーマンが選ぶ

 

●日経平均株価:22724円96銭,1ドル=112.28~112.30円,1ユーロ=133.21~133.25円

 

 

20171130

●北朝鮮,「発射した弾道ミサイルは米国全土射程の新型ICBM」と表明

 

●政府,「Jアラート発動見送り,北朝鮮のミサイル発射予兆つかむも非着弾判断で」,「最大限の圧力路線を継続」

 

●東京ディズニーランド,3割拡張,3000億円投資で「アナと雪の女王」の施設も検討

 

●外食産業,人手不足でサービス見直し広がる,天狗など大晦日休業・「白木屋」「魚民」など定休日設定・ロイヤルホストは24時間営業廃止・デニーズはドリンクセルフ式移行・ケンタッキーフライドチキンは従業員確保に全席禁煙

 

●電波割り当て競争入札「検討継続」を明記,政府の規制改革推進会議で

 

●2018年度予算編成,現段階で歳出削減確定は「調剤報酬見直し」「地方消費税の配分見直し」のみ,プライマリーバランス黒字化・消費税10%化・診療報酬と介護報酬のマイナス改定・後期高齢者自己負担引き上げ・地方交付税抑制・大学奨学金・公共事業拡大抑制・TPPやEPA農水産業対応などこれから

 

●厚労省,社会人の学習支援拡充,専門職大学の受講料補助拡大,受講料4割・資格取れば6割をそれぞれ1割引き上げ

 

●フィンテック推進へ金融法制再編で合意,金融庁が金融審議会開催

 

●バリ島噴火で経済損失拡大,1600億円との試算も

 

●台湾,EVへの全面移行検討を開始,まずは2030年メドにバイクで実現目指す

 

●メルカリ,動画を使った商品紹介・販売サービスを試験運用へ,ネスレ日本など11社と,個人向け限定から企業向けに拡大

 

●ファミリーマート,300店にスポーツジム併設,1階店舗の上に,2018年2月に1号店出店

 

●パーソルHD,商業施設のテナント向けに人材確保支援,出店促進が狙い

 

●中国・吉利,車を使わない時間帯のカーシェアリング機能を標準装備する新ブランド車を中国で発売

 

●ポーラHD,年70円配に15円拡大,シワ改善効果のある化粧品が牽引

 

●横綱日馬富士が引退,暴力問題で

 

●医療広告での体験談・手術前後の写真掲載を禁止,厚労省が新ガイドライン策定

 

 

●日経平均株価:22597円20銭,1ドル=111.45~111.46円,1ユーロ=132.27~132.31円

 

 

20171129

(速報)●北朝鮮,弾道ミサイル発射,過去最高高度に到達・迎撃難しく

 

●所得税・全体で1000億円規模の差し引き増税,政府の所得税改革案の全容判明,年金1000万円で控除頭打ち・給与1000万円以上で控除10~20万円縮小など 

 

●SOMPO・HD,サイバー攻撃・予防から保険までのサービスを一貫提要へ

 

●マツモトキヨシHD,保険販売へ,第一生命HDと提携

 

●半導体市場成長拡大,2018年は16年の3割増,IoTが牽引

 

●東レでも品質データ不正発覚,タイヤ補強材などで

 

●防衛省,宇宙空間での宇宙ごみの衝突・不審な衛星の監視隊発足へ,専用レーダー配備

 

●2018年度の税収,27年ぶりに58兆円超え,バブル期並みに

 

●経団連,ベア3%を企業に求める方針固める

 

●日銀保有のETF,時価20兆円超え,3月末から4.4兆円増,年6兆円ベースで購入

 

●みずほ信託,知的障害者の親向け信託の取り扱い開始,信託保険金200万円から

 

●カンボジア,独裁色強める,最大野党解散させ議会から追放・議席を与党に付与,中国の後ろ盾で強気との見方

 

●中・ハイクビジョン,監視カメラで急成長,インテル・SAPなどと提携,中国市場から欧米市場に拡大,安全保障で警戒する声も

 

●富士通,量子コンピュータ技術商用化へカナダソフトウェア会社と資本提携

 

●紳士服大手がアマゾン内に専用ページ,AOKI・コナカなど

 

●キリンビール,ビール系飲料来年4月からの値上げ発表,アサヒビール・サントリーに続き,サッポロビールも検討

 

●パナソニック,大規模データ保管に適した光ディスク採用,ビッグデータで長期保管拡大,費用半減へ

 

●JVCケンウッド,ドライブレコーダー増産,国内販売台数2倍に引き上げ,高速道路事故などで需要拡大

 

●東芝情報システム,カメラだけで監視システム網構築できる新製品開発,リアルタイムでスマートフォンなどに通知

 

●国交省,鉄道インフラ管理で新技術,列車にカメラ搭載・画像元に異変察知,技術者高齢化で

 

●厚労省,性同一性障害の性別適合手術で公的医療保険適用を検討へ

 

 

●日経平均株価:22486円24銭,1ドル=111.30~111.31円,1ユーロ=132.32~132.36円

 

 

20171128

●5G,技術と資金力ある新規参入組に門戸,総務省・2019年にも電波の割当制度見直し,価格競争の要素も導入

 

●待機児童の多い都市部162市区,政府が目標とする待機児童ゼロ・達成可能は半数,日経新聞・日経BP社が調査,共働き・子育てしやすい街ランキングTOP5は,豊島区・港区・渋谷区・東大和市・福生市,TOP10東京都以外は松戸市・宇都宮市

 

●楽天,がん治療に参入,光免疫療法の商業化すすめる米・アスピリアン・セラピューティクスに出資

 

●中国・スマートフォン,生活インフラとして定着,2年で6倍・決済額660兆円

 

●代表的な仮想通貨ビットコイン,価格急上昇・1万ドルに迫る,再分裂期待で投機マネー流入

 

●政府・与党,2018年度税制改正作業本格始動,主なテーマは賃上げ税制・事業継承税制・交際費課税延長・IoT投資減税・所得税改革・ゴルフ利用税存続・タバコ増税・出国税・森林環境税,所得税改革の高所得者増税は難航

 

●物価上昇圧力強まる,2017年7~9月期GDPギャップ,プラス0.5%・需要超過は3四半期連続

 

●厚労省,複数勤務先での就労のしくみ検討へ,就労管理ルール・2018年から専門家で議論

 

●日本郵便,東京五輪を年賀状で応援・寄付付き年賀はがき発売

 

●中・習主席,「トイレ革命」推進を指示,観光業発展に向けて各地にきれいなトイレ設置

 

●アウン・サン・スー・チー氏,北京訪問へ,ロヒンギャ問題に一定の理解示す中国への傾斜印象づけ・欧米牽制との見方

 

●サウジアラビア,世界最大級の石油化学コンビナートを国内に建設へ,2.2兆円投資

 

●トルコ経済減速,対米関係悪化で通貨安,資金流出

 

●インド・航空旅客数が過去最高記録,10月単月は前月比21%増の1050万人に,LCCが牽引

 

●川崎重工業,スイスABBと「協働型」ロボットでの提携発表,人を補助しながら相棒として働くロボット・人手不足で普及拡大へ

 

●パナソニック,中小企業工場向け産業用ロボット制御システム開発,導入コスト10分の1に引き下げ

 

●メルカリ,ブランド品の即時買い取りサービス開始,写真撮影して送信すると最短数秒後に査定額提示

 

●セブン&アイHDとアスクル,生鮮宅配サービス開始,参入済のアマゾンなどと競争激化

 

●三菱ケミカル,リチウムイオン電池材料の電解液事業を再編,技術力生かし車載・蓄電池など大型向けに特化

 

●東レ,トヨタ自動車や関連各社に納入価格決定法の変更要求,従来は基礎化学原料・粗製ガソリン価格で決定,ナイロンなど川下原料・価格上昇,EV搭載用でナイロン系樹脂の軽量化・耐熱性ある高機能樹脂のニーズ高まりを見越しているとの見方

 

●富士フィルム,医療機器の稼働状況をAIが監視・故障前に修理するサービス開始

 

●中高生の読解力に課題? 国立情報学研究所が調査結果発表,例)次のA・Bは同じ内容か?違う内容か? A)幕府は,1639年,ポルトガル人を追放し,大名には沿岸の警備を命じた,B)1639年,ポルトガル人は追放され,幕府は大名から沿岸の警備を命じられた

 

●英王室,チャールズ皇太子の次男・ヘンリー王子が婚約,お相手は米・女優のメーガン・マークルさん

 

 

●日経平均株価:22495円99銭,1ドル=111.36~111.37円,1ユーロ=132.82~132.86円

 

 

20171127

●利益剰余金,上場企業の56%が9月末時点で過去最高,トヨタ自動車18兆円,ホンダ7兆円,NTT6兆円

 

●教育無償化,57%が「高所得者は一定の自己負担すべき」,日経新聞とテレビ東京の世論調査で

 

●富士フィルムHDに改善報告書の提出要求,東京証券取引所が子会社富士ゼロックスの不適切会計で

 

●三井物産,サプリメント事業に参入,認知症・免疫・がん患者向けなど400種類手がける

 

●2025年に583万人分の労働力不足,GDP0.8%・女性などの労働参加率が現状ママなら,パーソル総合研究所が試算

 

●ネオキャリア,韓国で就職支援学校設置,日本企業に就職したい人材向けに

 

●有力スタートアップ108社のうち3割が創業5年以内,日経新聞の「NEXTユニコーン調査」の対象,創業から期間短さTOP5は,ワメイジング(オンライン旅行代理店),キュラディムファーム(新薬開発),スカウティ(技術者ヘッドハント),エクサウィサーズ(深層学習データ分析),インフォステラ(衛星アンテナのシェア)

 

●Youtube使った無料英語学習サイト「ボイスチューブ」手がける台湾のスタートアップ,日本に支社設立

 

●AIの転移学習研究拡大,学習したAIの知恵を一部転用,専門分野に強いAI開発スピード加速

 

●遠隔医療サービス拡大の動き,スマートフォンアプリなど使って,ルールや制度整備面で課題

 

●大相撲,横綱白鵬が優勝,インタビューで暴力問題謝罪

 

●薬物依存症に特化した治療拠点整備へ,国立精神・神経医療研究センター,小平市の院内に外来新設,治療プログラムの提供開始,専門医療機関・全国で30カ所と少なく

 

●バリ,断続噴火,噴煙高さ4kmに達する

 

 

20171126

●2017年度の全産業の投資額,前年度比15.8%増,日経新聞が設備投資動向調査まとめる

 

●財務省・経産省,IoTなどの新技術に対応した設備投資対象に減税へ,費用の一部を法人税から控除

 

●地方銀行の余った空間,店舗としての貸し出しを可能とする規制緩和検討,金融庁

 

●東京都で認可保育所の保育料,相次ぎ値上げ,運営費の増加で,杉並区は20年ぶりの値上げ

 

●エジプトでテロ,死者300人以上,ISがエジプトでの標的,イスラム教徒に拡大との見方,治安当局・キリスト教徒に加えて

 

●ここ数年続いた世界貿易の伸び率が経済成長率を下回る「スロートレード」の状態解消,世界の貿易量急回復で

 

●生命保険各社,保険ショップへの過度な販促支援廃止,手数料の高い会社の商品を優先販売などの問題で

 

●ビットコインが再分裂,新通貨「ビットコインダイヤモンド」誕生,8月・10月に続き3回目

 

●浦和,サッカーアジアチャンピオンズリーグ決勝で勝利,2度目の優勝

 

 

20171125

●特許庁,2019年度めどに中小企業の特許取得費用を半額の20万円に

 

●企業主導型保育所,入所規制撤廃へ,政府検討

 

●三菱マテリアル,不正発覚の1社,把握から出荷停止まで8カ月

 

●TPP11と日欧EPA対策で大綱決定,農業輸出と農家保護を両輪に

 

●介護現場の労働生産性引上げに事例集,厚労省が作成へ,IT投資などなかなか進まず,次年度から経営コンサルタント派遣

 

●東海第2原発,最大20年間の運転延長申請,2018年に稼働40年

 

●FRBに政策目標見直し論浮上,単年度インフレ率ではなく達成する物価水準そのものを目標に

 

●社長養成機関として知られるISL,来年8月日本橋で大学院設立

 

●EUとウクライナなど旧ソ連6カ国,関係強化をめざす「東方パートナーシップ」の首脳会議開催,共同宣言での新たな関係強化封印見通し,緊張高まる対ロシアで刺激を避けるため

 

●タイで日系大手HV車を現地生産・販売,トヨタ自動車2018年に小型車投入,ホンダ・日産も準備,渋滞・暑さ・充電設備未整備がEV普及で障害

 

●大東建託,電力小売りから撤退,不採算・調達価格高騰で

 

●リズム時計工業,車載カメラ部品増産・生産能力ほぼ2倍へ28億円投資,自動運転車普及で需要拡大

 

●パナソニック,専門科によるメンテナンスが少なくて済むAI技術開発,条件変わってもデータ圧縮法をコンピュータ自ら変更

 

●欧米やアジアへ向かう航空貨物・長期運賃上昇,電子部品・自動車部品中心に輸送需要大幅伸び

 

●政府・与党が検討する地方消費財の配分基準見直しに東京都が反論書,「税の原則歪める,地方分権の流れに逆行」

 

●20代後半のフリーター経験者,4割が大卒以上,労働政策研究・研修機構の2016年調査で判明,2011年より13.4ポイント増

 

●災害対策用ヘリに搭載されていた軍事転用可能な赤外線カメラ,中国人留学生が中国に不正輸出,廃棄処分の依頼受けた業者が転売・インターネットオークションに出品されて

 

 

●日経平均株価:22550円85銭,1ドル=111.41~111.43円,1ユーロ=131.99~132.03円