20180713

●ウォルマート,西友売却の方針固める

 

●東日本銀行,多額の手数料や過剰融資で一部定期預金化などの不適切融資横行,金融庁が業務改善命令へ

 

●西日本豪雨,死者200人に

 

●NATO首脳会議,米トランプ大統領が各国に国防費増を要求,通商に安保を絡める

 

●米中貿易戦争が各国に影響,新興国通貨売り進みドル高・人民元は下落,カナダ・物価上昇に利上げ,韓国・成長率引き下げ,ユーロ圏も成長率引き下げ

 

●総務省,AI利活用に関する10原則をG20で提案へ,適正利用・適正学習・連携・安全・セキュリティ・プライバシー・尊厳と自律・公平性・透明性・アカウンタビリティ

 

●「在職老齢年金」がなかった場合,フルタイムで働く高齢者2.1%増・14万人分の押し上げ効果,内閣府が試算

 

●三菱UFJ銀行とみずほ銀行,イラン関連取引停止を全面停止へ

 

●リサイクル業のアジア進出を支援へ,経産省が研究会立ち上げ

 

●米国の株主総会,2018年は環境問題や社会問題への対応を問う株主提案が過去最高水準に,従来多かった企業統治の改善求める提案減少

 

●豪とNZ,新たな安全保障の枠組み策定の検討開始,太平洋諸国と,中国の影響力抑止狙いとの見方

 

●英政府,EU離脱後方針詳細まとめた「白書」公表,EUと「モノの自由貿易圏」創設・TPPへの参加も検討

 

●スペイン新政権,親EUで支持率上昇,国債利回り低下

 

●韓国・現代自動車,グーグルの車載ソフト「アンドロイドオート」を全車標準装備へ

 

●花王,化粧品ブランドを2021年度までに4割減の30に

 

●KDDI,秋に新型ガラケー発売

 

●東京電力HD,送電線を活用したドローンでの物流事業の検討開始

 

●グーグルのアルファベット,ドローン使った配送と気球使った無線通信をそれぞれ事業化へ

 

●ツイッター,不審な投稿くり返す「偽のフォロワー」を数千万規模で削除へ

 

●厚労省,慢性的な病気や障害のある子どものいるひとり親世帯への支援拡充,医療費や福祉サービスの負担減,9月から9サービスで

 

●千葉大・広島大などの国際研究チーム,ニュートリノを南極で観測

 

●日経平均株価22187円96銭,1ドル=112.33~112.34円,1ユーロ=131.25~131.29円

 

 

20180712

●米,対中追加関税10%の対象6031品目・22兆円規模を公表,米国の追加関税に端を発した報復合戦に

 

●日本の人口,1億2520万9603人,9年連続で減少,前年比37万人減でその幅は過去最大に,15~64歳の生産人口が初めて6割切る,外国人人口は前年比7.5%増・過去最多の249万7656人

 

●参院6増法案,参院を通過,自民党強行採決

 

●西日本の豪雨被害,12府県で死者174人・不明60人超,首相・税交付の前倒しで被災自治体の財政面での支援を表明

 

●夏のボーナス,前年比4.2%増の83万755円,日経新聞が2017年と比較可能な上場企業など586社の支給額まとめる

 

●アップル,iPhoneめぐる契約が独禁法に抵触する可能性があるとして自主是正,通信料引き下げ原資を端末代の割引に充てるよう義務づけ

 

●アップル元社員をFBIが逮捕,自動運転の機密を盗んだ罪で,中国に流出との見方

 

●イオンクレジットサービス,2019年度にも手のひらの静脈利用した決済を実用化,スポーツジムやイベントなどでの利用見込む

 

●米,サウジアラビアに原油増産圧力,イラン核合意の一方的離脱・各国への同国産原油輸入した場合に制裁との対応が原油高に,サウジアラビアとイランの宗派対立の深刻化の可能性も

 

●「ドイツはロシアの捕虜」,米トランプ大統領がNATO首脳会議開幕前に発言,ドイツがロシアから天然ガスを大量購入する計画を非難

 

●ビール系シェア,プライベートブランドも含めて算出? シェア主張したいキリンとアサヒ・サントリーらが対立?

 

●2018年3~5月期の小売りや外食などの主要85社,6割が対前期比減益,値上げで消費者離れとの見方

 

●三菱ふそう,2025年めどに高速道路などに限定し完全自動運転のトラックを実用化

 

●タイの洞窟,閉じ込められた少年13人,全員救出される

 

 

●日経平均株価:21932円21銭,1ドル=111.00~111.02円,1ユーロ=130.24~130.28円

 

 

20180711

●国家公務員に残業上限,人事院規則改定へ,原則年360時間,720時間の上限

 

●米テスラ,米国外で初となる上海にEVの新工場,年50万台程度の生産見込む

 

●英政権,ジョンソン外相も辞任,メイ首相が打ち出した「穏健離脱」の方針に反発

 

●出光興産と昭和シェル石油,2019年4月の経営統合を正式発表,社名は「出光興産」

 

●世界でプラスチック容器削減の動き,海洋汚染防止を目的に,スターバックス・使い捨てストロー2020年までに廃止,資生堂・詰め替えパックで欧米勢と基準づくり,花王・詰め替えパックそのものが使えるようホルダー販売へ

 

●クレディセゾン,東南アジアの与信にAI活用

 

●トランプ大統領,新たな米最高裁判事1名を指名,就任すれば過半数が保守派に

 

●中国政府,事実上の獄中死遂げた民主活動家劉暁波氏の妻・劉霞さんの出国,ドイツへ

 

●米議会,アップル社とグーグル運営のアルファベット社にスマートフォンの情報収集で質問状送付,収集量・第三者の情報へのアクセスなどについて

 

●EV用電池世界最大手のCATL,ドイツに初の海外工場

 

●アパレル業界で従量課金型サービス,レナウン・月額4800円でビジネススーツレンタル,AOKI・スーツ・シャツ・ネクタイのセットで月額7800円など

 

●女子大のトランスジェンダーの方の受け入れ検討拡大,お茶の水女子大の受け入れ表明に続き奈良女子大,日本女子大,津田塾大など

 

 

●日経平均株価:22196円89銭,1ドル=111.07~111.09円,1ユーロ=130.45~130.49円

 

 

20180710

●西日本の豪雨被害,死者126人・不明80人超,平成で最悪に,感染症・熱中症対策が喫緊の課題

 

●日産自動車,新たな検査不正発覚,完成車5工場で1171台の排ガス測定値改ざん

 

●米朝非核化高官協議で溝,米・工程表要求も申告の言質も得られず,北朝鮮は朝鮮戦争の終戦宣言にこだわり

 

●2019年度概算要求,100兆円超え確実に,成長分野に4.4兆円の特別枠設置の一方で歳出上限6年連続で設定せず

 

●2025年度の基礎的財政収支,2.4兆円の赤字,内閣府が経済財政諮問会議で試算示す

 

●LINE,電子決済サービス「LINEペイ」を今後3年で7500万人まで拡大する計画打ち出す,手数料に頼らず顧客情報で収益を得るモデル,いつでもどこでも無料送金が売り,金融業の参入障壁が高いイメージ・既存金融機関との提携・安全性の3つが課題

 

●英・EU離脱担当相が辞任,メイ首相が打ち出した「穏健離脱」の方針に反発との見方

 

●米政権,国防政策で国防長官の頭越し指示頻発,国際協調派が後退との見方

 

●学校内の塾が急成長,リソー教育・中高一貫校に校内塾・19年度に70~80校,Z会グループ・英語補習授業展開

 

●人材派遣大手,RPAに精通した派遣労働者の育成に注力,パーソルHD・月内にWinActor対象の90時間・3万5千円の集中講座開催,ヒューマンリソシア・1日完結型研修講座開講

 

●博報堂子会社のスパイスボックス,学生の閲覧履歴からの求人広告配信武器に企業の採用戦略設計するサービス提供へ

 

●東京都,時差Bizスタート,今年は昨年より2週間長い1カ月,700社が参加,鉄道各社が臨時列車の運行やポイントサービス付与で促進,冬季も実施へ

 

●日経平均株価:22052円18銭,1ドル=110.40~110.41円,1ユーロ=129.93~129.97円

 

 

20180708

●西日本中心の記録的な大雨,異例の広域災害に,大雨特別警報・2日間で9府県に発令

 

●失業率最低でも賃金上がらない構造ず,欧米でも,人手不足による成長への期待低下で賃上げためらう状況に

 

●村田製作所,電子機器の基幹部品のセラミックコンデンサー全製品で2~3割値上げ,次世代通信規格の5G設備や車の電子化で需要ひっ迫

 

●ビットコインの相場低迷,1ビットコイン=6500ドル程度と最高値の3分の1程度で推移,価格操作疑惑・世界で相次ぐ規制強化論・需給のゆるみという3つの壁が背景

 

●米国で学生ローンに見直し論,9割占める連邦政府の貸付制限し民間の参入促すのが柱

 

●米中貿易戦争,米国は好調な景気背景に持久戦覚悟との見方

 

●11~12日,NATO首脳会議開催へ,米国・加盟国の多くがGDP比2%の責務を果たせていないと批判

 

●日中戦争の発端となった1937年の盧溝橋事件から81年,中国で記念式典,習主席は出席せず,日中関係改善の流れを考慮との見方

 

●世界大手が日本の洋上風力発電に相次ぎ進出,政府のエネルギー基本計画で再生エネルギーが初めて主力電源化に位置づけられたことを追い風に

 

●人材確保に信託型と呼ばれる新型のストックオプションを導入する新興企業増,創業時価値で株式を信託財産化することで売却時に利益を大きく得られるように

 

 

●横浜市の病院で点滴液に混入された消毒液で中毒死者が出た事件,看護師の女が逮捕される,「20人ぐらいに入れた」と供述している模様

 

 

20180707

●米中貿易摩擦,貿易戦争に発展,米・中国による知的財産権侵害の制裁として追加関税,中・報復関税発動

 

●地下鉄サリン事件など一連のオウム事件,松本死刑囚他7人の死刑,法務省が執行,EU・国連などが人権問題として批判

 

●ホンダとパナソニック,ロボットや二輪車など複数用途に使える着脱式電池を共同開発へ

 

●相続分野の規定見直す改正民法など関連法が可決・成立,配偶者保護手厚く・介護や看護をした人が相続人に金銭請求可能に・自筆証書遺言を法務局が保管

 

●米の6月の非農業部門の雇用者数,前月比21.3万人増で市場予測を上回る,FRBの利上げ路線後押しするとの見方

 

●内閣府,2019年度の経済成長率を実質で1.5%・名目で2.9%とする見通しまとめる,強気の予想で消費増税懸念を払しょくする狙いがあるとの見方も

 

●勤務日数や勤務時間を限って勤務する「時短派遣」拡大,ウェブデザインやコンサルティングなどで,時給・フルタイムより1~2割高

 

●2018年の春季労使交渉の最終集計,全体の平均賃上げ率2.09で前年を0.09上回る,20年ぶりの高水準

 

●米国が一方的に離脱したイラン核合意,米国以外の当事国が初の外相会合,合意存続の必要性で一致も不満募らせるイランと手詰まりの欧州で溝浮き彫りに,欧州企業のイランからの撤退なども相次ぎ,イランが核合意続ける意味薄れ空中分解のリスク高まる

 

●大学3年生,6月末時点でのインターンシップへの申し込みや参加経験した学生は7割,マイナビの調査で判明

 

●イオンやソフトバンクなど100超企業・団体,再生可能エネルギーの普及に取り組み「気候変動イニシアティブ」を設立,国の環境分野での先行したイメージは過去のもの・動きの鈍さに民間が先行

 

●富士フィルム,放射線で体内撮影するCTの販売開始

 

●ガンダム,ハリウッドで実写化

 

●ビッグローブ,IoTでauの携帯電話網を使った11種のプランを新たに提供へ

 

●東京医大,理事長と学長がア時評,私立大支援事業めぐる文科省汚職事件巡り謝罪

 

●西日本の広い大雨,工場や店舗での休止広がる,避難所でも浸水・冠水

 

●日経平均株価:21788円14銭,1ドル=110.57~110.58円,1ユーロ=129.39~129.43円