20180928

●日米首脳が会談,関税含む物品貿易協定(TAG)の交渉開始で合意,協議中の自動車への追加関税は発動ナシ,サービスや投資分野も含むFTAに発展する可能性も

 

●日本郵便,出庫・在庫管理から配送まで手掛ける新会社「JPトール」設立

 

●FRB,3カ月ぶりの利上げ決定,年2.0~2.25%に

 

●政府の統合イノベーション戦略推進会議,AI戦略パッケージの検討に着手へ,人材育成や医療分野などで

 

●農水省,2020年にもAI活用して農地の利用状況を把握へ,衛星画像や航空写真をもとに解析

 

●三井住友FG,カード事業を再編・完全子会社化,キャッシュレス化の進展にらみ異業種との競争激化が背景

 

●LINE,ブロックチェーンに参入,新たな成長分野として技術インフラ化

 

●「このまま貿易戦争激化すれば2023年の世界経済の成長率は2.4%に減速」,国連が2018年度版貿易開発報告書を発表

 

●中国,10月から個人所得税を5兆円規模で減税

 

●メキシコ次期大統領,物流整備などインフラに3兆円規模の投資計画発表,財源確保に懸念

 

●米・4~6月期GDP確定値,前期比年率換算で4.2%増

 

●仮想通貨のマイニング装置で世界シェア7割占める中国のビットメイン,香港取引所に新規株式公開申請

 

●業務用データを売買する民間の「データ取引所」,10月1日から稼働,まずJTBなど5社が医療機関の位置情報など,他に,イード,KSP-SP,デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム,ディーアンドエムが売り手に

 

●トヨタ自動車,国内販売の抜本改革を販売店に説明,「所有から利用へ」の消費者意識の広がり受け,新車の販売店からサービス拠点にシフト

 

●USJ,繁閑で入場料金を変動へ,2019年1月から

 

●ウーバーテクノロジーズ,2016年に発覚した個人情報流出を隠ぺいしていた問題で全米50州と和解,170億円の和解金

 

●ソニー,AIの利用について倫理規定策定,個人情報保護など社員が開発の際守るべきルールとして

 

●勤務間インターバル制度,2019年4月から導入努力義務に,直近調査で導入済みは1.4%にとどまる

 

●日経平均株価23796円74銭,1ドル=112.60~112.61円,1ユーロ=131.77~131.81円

 

 

20180927

速報●日米が物品協定交渉入りで合意,交渉中の関税上乗せは回避

 

●トヨタ自動車,販売体制抜本見直し,4つある販売系列統合,開発車種半減,カーシェアリングにも参入

 

●スズキ,新たな不正発覚,8月の報告書で否定していた3工場での燃費や排ガスの測定データ改ざん発覚

 

●公正取引委員会,下請けいじめ自ら改めれば独占禁止法上の処分を終了する制度を導入

 

●「グローバリズムの思想拒絶,愛国主義信奉」,米トランプ大統領が国連総会で演説

 

●経産省,事業運営に必要な電力を全て再生可能エネルギーで調達することを目指すRE100などへの参加を支援

 

●日米欧,通商閣僚がWTOの改革案を11月共同提案で合意

 

●東日本大震災で被災した東海第2原子力発電所,安全審査合格,原子力規制委員会が正式決定

 

●MS&ASインシュアランスGHD,AIで企業システムに潜むウイルスを検知するサービスを10月から提供

 

●米国務省,「イラン,テロ組織に少なくとも160億ドルの資金支援実施,中東を不安定に」との報告書公表

 

●ドイツ与党の要職選でメルケル首相の側近敗北,メルケル氏への反乱との見方広がる

 

●日本通運,中国と欧州結ぶ貨物列車を定期運航へ,中国の一帯一路で拡大する物流需要取り込み狙う

 

●レノボ,企業向けデータセンター事業を拡大,米国企業と合弁会社設立

 

●8月の中国向け工作機械受注額,前年同月比37.8%減の189億円,米中摩擦で中国企業に投資手控える動き拡大

 

●コニカミノルタ,遺伝子やタンパク質を解析・個人の体質を分析するサービス提供する医療系子会社設立

 

●LIXIL,IoT活用した戸建て向け宅配ボックス販売へ,荷物届くと外出中の居住者にスマートフォンに通知,通話しながら遠隔開錠

 

●プロ野球,セ・リーグは広島が3連覇達成

 

●大谷翔平選手,来月右ひじ手術へ,二刀流は2020年以降

 

●東京五輪のボランティア募集のチラシ配布開始

 

●小池都知事,2015年に閉館した旧国立児童館「こどもの城」を大規模改修し複合施設として活用する方針表明 

 

●日経平均株価:24033円79銭,1ドル=112.85~112.86円,1ユーロ=132.78~132.82円

 

 

20180926

●東芝とシャープが正常融資先に,メガバンクが債務者区分を引上げ

 

●日米両政府による閣僚級貿易協議始まる,まずは2国間協議入りを議題に

 

●米トランプ大統領,米朝首脳会談開催日時を近く発表する意向示す

 

●産業革新投資機構発足,官民ファンドの産業革新機構を改組

 

●健康保険組合,全体の42%にあたる580組合が2017年度赤字決算,全組合の合算収支は1346億円の黒字

 

●NEC,顔・虹彩・耳音響など6種の生体認証技術活用しオンラインで本人確認するサービス,2018年度内にも提供開始,

 

●日立製作所,テレビの国内販売から撤退,系列販売店ではソニーブランド取り扱いへ

 

●村田製作所,島根県で電子部品の新工場建設を正式発表

 

●マイクロソフト・アドビシステムズ・SAPがデータ分析分野で提携,ライバルと想定するのはCRM最大手のセールスフォース

 

●貴乃花親方が退職を届け出,告発状めぐり「相撲協会から圧力」と主張,協会側は書類上の不備で受理せず

 

●新潮社,「新潮45」を休刊,LGBTへの表現が差別的との批判

 

●東京大,英語民間試験の点数提出を義務化せず,2020年度からの「大学入学共通テスト」で,他大学への影響必至との見方

 

●東京医科大の次期学長に女性の林氏,女性受験生の合格を抑制する不正発覚を受け

 

 

●日経平均株価:23940円26銭,1ドル=112.92~112.94円,1ユーロ=132.90~132.94円

 

 

20180925

●米中,相互に追加関税第3弾発動,米2000億ドル分,中600億ドル分,IMFは双方の2019年実質経済成長率を0.9%押し下げると試算

 

●日米首脳が夕食会,朝鮮半島の非核化に向けて緊密に連携することで合意,日米の通商問題についても意見交換

 

●モルディブ大統領選,インドや欧米寄りの野党候補が中国寄りの現職下す,一帯一路構想に逆風との見方

 

●香港政府,香港の独立を主張する政治団体「香港民族党」に活動禁止命令,中国返還後初

 

●ANAHD,エアビーアンドビーなどシェアリングサービス9社と連携,マイルが貯まるサービスを本格展開

 

●20代以上の男女の睡眠時間,40代男女の半数が1日6時間未満,厚労省の調査で判明

 

●全国の公立校の児童・生徒用PC導入数,5.6人あたりに1台,政府目標の3.6人あたり1台に届かず,通信環境や電子黒板の整備なども目標下回る

 

 

20180924

●厚労省,パワーハラスメント防止策づくりを企業に義務づけを検討,相談窓口設置などを義務化,(身体的攻撃・精神的攻撃・人間関係からの切り離し・過大要求・過少要求・個の侵害)×(1優越的関係に基づく・2業務の適正範囲を超える・3苦痛を与えるか就業環境を害する)

 

●東京都,EV購入を補助,1台最低20万円程度見込み

 

●米政権,中国からの輸入品22兆円分に第3弾の制裁関税発動へ,家電や家具など計5745品目に10%の関税上乗せ

 

●OPECとロシアなどの産油国,増産見送り,米トランプ大統領が増産による価格引き下げ要求も

 

●独ポルシェ,ディーゼル車の反対からの撤退を発表

 

●外食産業でプラスチック製ストローの使用中止の動き拡大,ガストやデニーズで提供中止,KFCや大戸屋では素材切り替え,ドトールなども検討開始

 

●エンバイオHDとSOMPOHD,中国の環境コンサルティング分野で協業,進出している企業に現地の環境規制対応を調査し報告書を作成,規制強化で罰金や操業停止相次ぐ状況に対応

 

●免疫のしくみを利用してがんを攻撃するCAR-T療法の効果アップ狙う研究に注目,慶応大や東京大などが技術開発

 

●地域金融機関,知的財産切り口にサービス提供の取り組み始める,専門家の力で特許などの有望性を評価

 

●飲酒によるアルコール依存症などの健康障害者数,2.8億人,WTOが報告書を発表

 

 

●映画「インディ・ジョーンズ」でハリソン・フォードさんが被った帽子,ロンドンで競売,4800万円で落札される

 

 

20180923

●公的年金運用するGPIF,炭素効率の優れた企業に1.2兆円投資

 

●富士フィルム,2018年度にもiPS細胞使った初の企業治験申請へ,移植医療で

 

●米ダウ工業株30種平均,4日続伸,連日で史上最高値更新

 

●上場承認取り消し,2018年に入ってすでに4件に,コーポレートガバナンスで要求されるレベル高まる

 

●イラン南西部で銃撃テロ,軍事パレード中に,30人死亡

 

●丸紅や三菱商事などの総合商社,アフリカで電化事業に参入

 

●白鵬,幕内1000勝,41度目の優勝

 

●はやぶさ2の探査ロボット,小惑星「りゅうぐう」に着陸成功,JAXAが発表

 

 

20180922

●富士通,映像データを1千分の1に圧縮する手法開発,自動運転の精度高める,車載カメラで撮影したデータ瞬時にやり取り,3年後メドに実用化

 

●農林水産省,ASEAN域内で農産品の新品種を保護する制度づくりを支援へ,タイ・インドネシアなど8カ国に専門家派遣

 

●上場企業による中間配当,過去最高の4.9兆円見込み,9年連続の増加

 

●ダウ工業株30種平均,8カ月ぶりに最高値更新,堅調な景気で海外から資金流入,米中貿易戦争よそに

 

●医療費,2年ぶりに過去最高更新,2017年度42.2兆円で前年度比2.3%増,75歳以上の医療費4.4%増が主因

 

●ルネサスエレクトロニクス,知的財産を外販へ,半導体の基本的な設計情報を提供

 

●鉄道車両に環境負荷削減の動き,独シーメンス・2019年に電源駆動する新型車両投入,仏アルストム・燃料電池で動く鉄道車両が営業開始

 

●WTO,米中対立を調停へ,中国の報復措置の承認求めた要請について米国側は異議,米国・中国の主張に誤りがあるとして2国間協議を要求

 

●米政権,中国共産党高官らを制裁へ,対ロ制裁強化法に違反しロシアから軍事装備品を購入したとして,両国からの反発必至との見方

 

●アドビシステムズ,マーケティング支援ソフトの米マルケトを買収へ

 

●「日本の携帯電話料金,高くない」,NTTドコモ社長が総務省の調査に反論

 

●インターン人気企業と就活人気企業が一致,インターンと採用を結びつけて考える傾向強まる

 

●中央省庁の障害者雇用の水増し問題,障害者の常勤採用に向けた選考試験を2018年度中に実施する方針決定

 

●日経平均株価:23869円93銭,1ドル=112.70~112.71円,1ユーロ=132.68~132.72円