20190308

●リース取引,資産計上必要に,会計基準を国際標準に合わせる動き,企業会計基準準備委員会が見直し議論に着手,実際の導入までには2~3年かかる可能性

 

●政府,相乗り型タクシーの全国解禁を検討,距離に応じて割換算,本丸のライドシェアは同業界の反発で強く踏み込めず

 

●米国による鉄鋼・アルミニウムへの2018年3月からの追加関税,適用除外申請したうち認可得られたのは4割の3900件,4割がいまだ判断されず,結果6割に関税かかり続ける構図に

 

●欧州中央銀行,年内利上げ断念を決定,貸し渋り抑制に向け銀行向けの新たな資金供給策導入も決定

 

●1月の世界の半導体市場,30カ月ぶりに前年水準を割り込む,データセンター投資や中国での自動化投資が足踏み

 

●安倍首相,「米国で3.7万人の雇用創出と2兆円超の投資を実施」とトランプ大統領に説明していたことが判明,2018年9月の首脳会談で

 

●1月の景気動向指数速報値,一致指数97.9で前月比2.7ポイント低下,3カ月連続の低下で基調判断下方修正,内閣府が公表

 

●EU,デジタル課税導入の合意見送る見通しに,IT大手などを誘致してきたアイルランドなどが猛反発,仏は単独での課税にカジ切り関連法案を閣議決定

 

●ファーウェイ,米政府を提訴,同国政府機関による同社製品の調達を禁じる法律が米憲法違反だとして

 

●トヨタ自動車やホンダ,PHVやEVの生産計画をタイ政府に提出,現地生産への布石との見方

 

●カリフォルニア州での自動運転車の公道走行試験,グーグル系のウェイモが断トツのトップ,2位GMクルーズの3倍

 

●来店客の映像分析して商品開発に活かす取り組みに広がり,NECは瞳の動き,LINEは顔認証

 

●京セラ,家庭の太陽光パネルで発電・蓄電した電力に証明書発行,新規参入の電力事業者に供給するしくみ導入

 

●NTTドコモ,ウォルトディズニーと動画配信での協業を正式発表,同社の人気映画など月700円で見放題に,5Gにらむ動きとして注目集める

 

●東京建物,都内のモデルルームの一部を外部貸し出しへ

 

●セブンイレブン,光が丘の都営住宅で移動販売開始へ,東京都と練馬区が同社と連携

 

●ネット経由で融資仲介するソーシャルレンディングのしくみ使って集めた資金を目的外に利用? 投資する個人・法人合わせて50人超が業界最大手の「Maneoマーケット」相手に11億円の損害賠償求め提訴へ

 

●日経平均株価:21456円01銭,1ドル=111.78~111.79円,1ユーロ=126.39~126.43円

 

 

20190306

●中国,経済成長率6%台維持へ33兆円規模の減税と社会保険料の引き下げ実施へ,全人代で李首相が表明,国防予算は2018年度比7.5%増の19兆円,9年連続で経済成長率の伸びを上回る

 

●ゴーン被告の保釈決定,検察は不服として準抗告,住居に監視カメラなど厳しい制限

 

●厚労省,働きやすさ測る指標の開示を2020年度にも義務付け,授業員301人以上の大企業対象に,育児休業や有給休暇の取得率,平均残業時間などから1つ以上

 

●携帯電話のセット割,夏にも禁止へ,料金引き下げ促す電気通信事業法改正案を閣議決定

 

●政府,中小企業入口に大手企業のITインフラを攻撃するサプライチェーン型サイバー攻撃対策で日立製作所などと技術開発へ

 

●キューバ政府がキューバ革命以降に接収した財産について損賠賠償訴訟可能に,米政権が発表

 

●EU,2020年秋にも域外企業による欧州企業の買収審査を強化,重要技術の流出警戒,中国念頭に

 

●ファーウェイ,米政府批判強める,政府提訴や意見広告

 

●テンセント,中国一部都市で未成年のゲーム利用制限を強化,13歳以下の子どもの初回利用時に保護者の許可を必要とするしくみ導入

 

●フォルクスワーゲン,EVの性能決める機関技術の外販決定

 

●JFEHDや昭和電工,40~50年稼働している工場のトラブル・製造ノウハウデータをAIで分析,技能伝承や事故予防に活用

 

●セブンイレブンの時短営業実験,直営店に加えFC加盟店も追加する方針決める

 

●食品日用品ブランド価値ランキング,資生堂・ヤクルト・日清・ボス・ヤマザキが世界TOP100入り,英調査会社が公表

 

●政府,NHKのすべての番組を放送とネットで同時配信可能とする放送法改正案を閣議決定

 

●茨城大,AIやデータサイエンス分野の教育を全学必修に,情報リテラシーの講義に取り入れ

 

●JR東日本,セキュリティ強化に防犯カメラの映像集約し常時監視へ,非常時に画像を警察に伝送するシステムも整備

 

●日経平均株価:21726円28銭,1ドル=111.88~111.90円,1ユーロ=126.72~126.76円

 

 

20190305

●政府,地銀やバスの統合促進へ,地域サービスの維持へ新法制定などで独禁法審査に例外規定導入

 

●IHI,民間航空会社から受託しているジェットエンジンの整備事業で不正発覚,国交省が立ち入り検査,一部工程で数年間に渡って無資格者が検査,対象数百台規模

 

●日本語教師の公的資格創設へ,文化審議会が方針まとめる

 

●春季労使交渉,働き方の再定義も争点に,シニア雇用・同一労働同一賃金・残業時間の抑制など

 

●厚労省,薬局の管理職にあたる「管理薬剤師」について,複数の薬局を兼務できるよう2019年度中にも規制緩和へ

 

●中国の国会にあたる全人代,今日開幕,米国との貿易戦争の対応などが焦点に

 

●中国ネット通販2位の京東集団,グーグルのネット通販サイト「グーグル エクスプレス」に自社が扱う商品の販売開始

 

●米ライドシェア2位のリフト,ナスダック市場へ上場申請,同最大手のウーバーテクノロジーズも年内にIPO見込み,両社合わせて時価15兆円

 

●ウーバージャパンとタクシー大手の第一交通産業,配車サービスで提携を発表

 

●ソフトバンクグループ,中国の中古車取引最大手に15億ドル出資で合意,米欧でも同様の出資,共通点はAI利用した査定・価値の算定で利益最大化狙っている点

 

●2018年の国内音楽市場,前年比5%増の3048億円,3年ぶりに拡大,ストリーミングサービスや定額料金サービスで需要掘り起こす

 

●オリンパス,大腸がんの早期診断を支援する国内初システムを8日発売へ

 

●東レ,有機ELディスプレイに利用する樹脂ペーストを増産へ,年内に新工場棟稼働

 

●サカイ引越センター,所有する全トラックに顧客情報や作業状況を管理できるタブレット端末備え付けへ

 

●西武鉄道,スタートアップと共同で訪日外国人を誘客,50歳以上の沿線住民らにより趣味などの体験会開催,想定するのは料理,将棋,囲碁など

 

●米スペースXの有人型宇宙船,国際宇宙ステーションに到着,自動システム使ってドッキングに成功

 

●議員の担い手不足解消へ,高知県大川村議会が兼業認められる企業や団体の範囲を明確にする条例可決,禁止されている「請負」関係について補助金受給や公施設の管理受託は対象外と明記

 

●日経平均株価:21822円04銭,1ドル=111.90~111.91円,1ユーロ=127.09~127.13円

 

 

20190303

●病院ベッドに過剰感,必要数を上回る病床は2018年度に21万床,13年度比14%増,リハビリ転用進まず

 

●日立製作所と東芝,指1本かざすだけでキャッシュレス決済できるサービス開発,5月から実証実験開始,静脈使う生体認証とPOS端末組み合わせて実現

 

●2018年の世界の貿易量は前年比3.3%増,17年の4.7%増を下回る,オランダ経済政策分析局がまとめる,欧州や中国の失速が要因との見方

 

●日中印など東アジアの16カ国,RCEP閣僚会合開催,米中対立休戦で通商交渉機運高まる面がある反面,国政選挙控えるインドなどは関税撤廃に慎重な姿勢

 

●タイ,月内にもTPP11への参加を申請へ,副首相が現政権下での申請を指示

 

●公共観光施設で値上げの動き,新宿御苑は入園料200円から500円に,偕楽園は県外からの来客者から300円程度の入園料徴収,訪日客の増加による多言語対応,人件費高騰,老朽施設の維持管理コスト増などで

 

●マンションで高齢女性住人が手足縛られ死亡が確認された強盗殺人事件,犯人が証拠隠滅はかる目的でインターホン持ち去る? 防犯カメラに写る不審な3人組が犯行か

 

●2018年の都内の現金での落し物,合計で38億円に,3年連続で過去最高を更新,拾得物件数も414万件で最高となる中,物品別では社員証や保険証などの「証明書類」が75万点で最多記録,警視庁が発表,

 

 

20190302

●消費税引き上げ時のキャッシュレス決済への5%分のポイント還元制度,値引きも優遇対象に

 

●セブンイレブン,24時間営業見直し検討へ,直営10店をAM7時~PM11時営業を実験,全2万店舗超の98%を占めるFCでの導入可否判断

 

●インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方で砲撃戦続く

 

●経団連加盟企業の採用説明会が解禁,非加盟企業や外資などはすでに活動開始済み,学生の1割に内定が出ているとの予測,自治体採用にも逆風,2016年度職員採用試験の受験倍率は6.5倍と1994年以降最低に

 

●韓・文大統領,三・一運動から100年記念する式典で演説,「朝鮮半島の平和に日本との協力強化する」としながらも元徴用工訴訟への対応策など何も触れず

 

●玉木沖縄県知事,安倍首相に辺野古移設めぐる県民投票の結果伝達,首相は従来の移設方針崩さず

 

●米,中国念頭にWTO改革を提案,現在自己申告制の「発展途上国」の扱いについて卒業要件提示,「OECD加盟」「G20」「世界銀行が「高所得」と認定」「世界貿易の0.5%以上」のいずれか満たせば途上国が受けられる「特別かつ異なる待遇」と呼ばれる制度による貿易自由化義務の一部緩和・免除の対象外に

 

●非正規の働き方を選択した人,2013年1~3月期調査開始時に比べ48%増の267万人に,理由に介護や育児,女性の選択割合多く

 

●米連邦政府の借入限度額定めた「債務上限」が3月2日に復活,特例法の期限切れで,米政権による国債増発困難に,特例措置で9月までの資金確保にはメドも,上限引き上げ無ければ米国債のデフォルト可能性も

 

●NTTデータなど,複数企業のドローン運航の制御システムの実証実験成功を発表

 

●再生エネルギー,普及の壁は送電線,空き不足が顕在化,各電力会社が送電線網の増強検討も工期10年規模

 

●ネスレ日本,品川にコーヒー提供しながら仮眠や睡眠できる「ネスカフェ 睡眠カフェ」を3月6日オープン,30分コース1種と1~3時間まで利用できるコースを4種用意

 

●NCAA参考にした大学スポーツ協会発足,197校・31団体が加盟,「収益化」「安全確保」「学業との両立」を推進

 

●日経平均株価:21602円69銭,1ドル=111.81~111.82円,1ユーロ=127.15~127.19円