20220325

●北朝鮮,新型ICBM発射,高度・飛行時間共に過去最大で,米国全土が射程に入ると分析

 

●ウクライナとロシアの停戦協議,「中立化」が焦点に,中立化のモデルとして国際条約に基づく永世中立国のオーストリア型,軍事非同盟を外交方針とするスウェーデン型など

 

●ロシア,米軍トップとの対話拒否,米紙が報じる,合わせて世界の9割の核兵器を保有する責任者同士の意思疎通停滞で不測の事態に発展するリスク高まる状況

 

●厚労省,新型コロナワクチンの4回目接種の議論に着手,3回目接種の遅れを反省,体制整備急ぐ恰好に

 

●経産省,充電インフラ導入支援策として急速充電器設置費用の補助対象拡充,新たに駐車場や商業施設も対象に,脱炭素戦略でEV等購入を後押し

 

●暗号資産,ロシアで利用急増,ラガルドECB総裁「対ロ制裁の抜け穴」「明らかに手持ちのルーブルを変えようとしている」

 

●法人としてのSMBC日興証券と,同社幹部5人を相場操縦罪で起訴,大手証券会社が初めて同罪に問われる,金融当局による行政処分のほか,経営トップの進退問題に波及する可能性も

 

●東芝,株式の非公開かに向けた検討へ,グループ全体を2分割する案が株主の反対で否決,企業価値向上策が白紙に

 

●研究分野でSFを活用する動き,日立製作所やソニーGなど

 

●グーグル,スマホアプリ配信で外部決済システムの利用容認,スウェーデンの音楽配信大手スポティファイの自社システム利用を容認,原則30%の決済手数料の支払いを徴収するモデルからの転機との見方

 

●脱炭素燃料として注目されるアンモニアの製造コストを削減する技術開発の動き,出光興産は2024年までに半分程度に抑えた新製法を実証へ,大阪ガスなどが出資する米新興は低圧で作る技術開発,100年ほど前に確立した製法が現在の主流,資源エネルギー庁は2050年に現在の30倍まで需要拡大と予測

 

●サッカー日本代表,W杯出場決定,オーストラリア戦に勝利

 

●日経平均株価:28110円39銭,1ドル=121.62~121.64円,1ユーロ=133.52~133.56円

 

 

20220324

●ウクライナ・ゼレンスキー大統領が国会演説,侵略の「津波」止めるために「対ロ経済制裁継続」を要請,日本がアジアで初めて対ロ圧力,ロシアが「原発を戦場に変えた」「サリンなど化学兵器使った攻撃も準備」,「国際機関は機能せず改革必要,平和を守る努力を共に」,「多くの人が避難しているが,ふるさとに戻りたい気持ちを日本は知っている」

 

●ロシアのウクライナ侵攻開始から1カ月,ウクライナ国民の国内外の避難民は1千万人超,同国民の4分の1,日本企業37社が同国事業を停止・縮小,原材料の代替え調達や生産移管,輸送ルート変更など供給網を見直す動きも

 

●ロシア大統領,天然ガス購入時のルーブル支払い要求,非友好国に指定した国の企業など対象,同通貨の下落抑制狙いとの見方

 

●タイ証券取引委員会,暗号資産などデジタル資産の商品・サービスの決済への利用を禁止,金融や経済の安定性への影響防止との見方

 

●法人としてのSMBC日興証券と,同社幹部7人を刑事告発,証券取引等監視委員会が相場操縦事件で東京地検に告発

 

●竹中工務店,工事の人員配置計画づくりをデータ主導に,図面から作業員の勤怠管理まで,全工事データを一括解析,これまでの2週間程度から瞬時に計算

 

●富士通,国内外のグループ企業11万人にジョブ型雇用,2022年4月めどに,これまでの国内管理職と海外従業員から対象拡大

 

●東京都内のタクシー値上げへ,事業者が運賃改定相次ぎ申請,才尾手の日本交通は増収率27%で申請,キャッシュレス手数料や燃料高で

 

●破産者サイトに業務停止命令,個人情報保護委員会が同氏名や住所などの個人情報を公開しているインターネットサイト運営する国内事業者に,個人情報保護法に基づき命令,応じぬ場合刑事告発も

 

●日経平均株価:28040円16銭,1ドル=121.06~121.07円,1ユーロ=133.37~133.41円

 

 

20220323

●2022年度予算成立,一般会計総額107兆5964億円,10年連続で過去最大更新

 

●公示地価,全国平均は前年比0.6%で2年ぶりに上昇,住宅地は0.5%上昇,在宅勤務拡大などの影響との見方

 

●ロシア発の資源高で,建設資材価格急騰,新型コロナ前の2割高,主要鋼材で13年8か月ぶりの高値水準に,木材やセメントも価格上昇加速

 

●ロシア,日本との平和条約交渉打ち切りを一方的に通告,日本の経済制裁に反発,北方領土での人的交流や共同経済活動に向けた協議も停止,1956年の日ソ共同宣言を起点とするこれまでの協議が白紙に戻る可能性

 

●ロシアのウクライナ侵攻で小麦高騰,最大の輸入国エジプトでは価格固定施策の政府補助など実施,中東各国でも確保に苦慮,レバノン・チュニジアなどで経済危機,イエメンなどでは人道危機も

 

●ロシア,反体制指導者ナワリヌイ氏に新たに懲役9年,詐欺・法廷侮辱罪などで,同氏の解放求める米欧からの非難必至

 

●国内の掃除機市場,けん引役がロボット型からスティック型へ,在宅勤務定着が影響との見方

 

●森永製菓,164万人分の顧客情報流出の恐れ,不正アクセスで

 

●日経平均株価:27224円11銭,1ドル=120.47~120.48円,1ユーロ=132.32~132.36円

 

 

20220322

●ロシア,港湾都市マリウポリで降伏要求,ウクライナ側は拒否,400人が避難していた美術学校爆撃され,劇場でも数百人生き埋め,市当局は「80%以上の住居が攻撃された」,ロシア軍が住人数千人を連行したとも訴え,首都キエフでも商業施設が砲撃受ける

 

●ウクライナ・ゼレンスキー大統領「(ロ・大統領との直接停戦交渉の)準備できている,(交渉失敗なら)第3次世界大戦になる」と警告

 

●政府,初の電力逼迫警報発令,8時~23時まで,東京電力管内で一般家庭や企業に節電要請,16日の地震で火力発電所の復旧に遅れ,気温低下で需要高まり

 

●終了年度の成果目標が示されていない国の事業が3割強,日経新聞が行政事業レビューシートを調査

 

●政府,サイバー攻撃への対処を事業者に促す指針改定,中小企業もサプライチェーンで機密情報守る体制要求,トヨタ自動車が部品製造する主要サプライヤーへのサイバー攻撃受け国内工場一時停止したことなど受け

 

●正社員数,過去最多の3565万人に,2021年の総務省の労働力調査で判明,非正規社員は26万人減の2064万人

 

●2030年ごろ,再生可能エネルギーによる発電の最大4割がムダになる恐れ,電力供給量が需要超えた場合,太陽光や風力などの発電止める「出力制御」が必要で

 

●高校で単位の3割まで日本語授業実施可能に,外国出身の生徒ら対象,2023年度から,文科省が学校教育法施行規則など改訂へ

 

●チェルノブイリ原発,職員の半数が4週間ぶりに勤務交代,ウクライナ当局がIAEAに報告

 

●秋田県に不正アクセス,秋田市装ったメール42万件が外部に送信される,青森,福島,栃木の各県でも同様の不正送信確認される

 

●東北新幹線,段階的に運休区間短縮,全線再開は来月20日前後,JR東日本が公表,再開後も速度や本数落とす可能性

 

 

20220321

●岸田首相,ASEAN議長国カンボジアのフン・セン首相と会談,共同声明で「国連憲章違反」を確認も,ロシア名指しはせず,「非難」の言葉も用いず

 

●農林水産省,食品産業のサプライチェーンで人権保護促進,児童労働などが指摘されるガーナなどの生産現場に専門家派遣,現地状況把握へ

 

●韓国尹次期大統領,大統領執務室の移転発表,尹氏が「帝王的権力の象徴」とも呼ぶ現在の青瓦台から国防省庁舎へ

 

●ロシア,市民の間でインターネット通信の匿名化ツール「Toa」の利用増,米国の非営利団体が運営,世界中の複数サーバーを経由することで利用者のIPアドレスを匿名化,ツイッターは「ダークウェブ」で自社ページ立ち上げ

 

●東京海上日動火災保険,温暖化ガスの排出量取引促す新保険,バイオ燃料や水素の調達など事故で不調のリスクを保険で軽減するしくみ

 

●東北新幹線,脱線した車両撤去に2週間,JR東日本が作業開始

 

●東京都心部でソメイヨシノ開花,平年より4日早い開花

 

 

20220320

●ウクライナ避難民,国内で650万人,国外避難民と合わせて1千万人に迫る,総人口の5分の1以上

 

●日印首脳,ロシアのウクライナ侵攻めぐり協議,軍事面・経済面で伝統的に協力関係も,対ロ政策で共同歩調呼びかけ

 

●政府保有のオープンデータ,2割強にあたる5600件にアクセスできず

 

●総務省,次世代の暗号化技術「量子暗号通信」の実用化に向け,2022年度中に他拠点・広域でのネットワークで実験的な運用へ

 

●温暖化ガスの2050年までの排出量実質ゼロ,日本の主要企業の400社のうち半数は宣言せず,欧州は6割が宣言

 

●欧州で新型コロナを風邪と同じように扱う動き拡大,独は新型コロナウイルス感染対策の行動規制をほぼ撤廃決定,英も水際対策全面撤廃

 

●イオンリテール,1990年代半ば以降に生まれたZ世代を主なターゲットとした化粧品開発,本州など440店の総合スーパーで販売開始

 

 

20220319

●原発防衛で自衛隊活用,ロシア軍のウクライナ侵攻で国家による軍事攻撃が現実の脅威に,政府が迎撃ミサイル配備や廃寺からの警護など検討,これまで想定されていたのはテロ,警察や海上保安庁が対応

 

●G7,24日ブリュッセルで首脳会議,岸田首相も現地参加で調整入り

 

●ゼレンスキー大統領のオンライン演説,23日実施へ

 

●世界の新型コロナの新規感染確認者数,再び増加に転じる,行動規制の撤廃・緩和,オミクロン型の派生型「BA.2」の感染拡大などが背景との見方

 

●洋上風力発電事業者の公募評価基準見直し,経産省と国交省が発表,これまでのコスト重視から運転開始までの早さも高める方向で検討入り,エネルギー自給率の向上目指して

 

●東映アニメーション,4月22日予定していた「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」の公開延期発表,社内システムが6日に不正アクセス受け,作品製作困難に,ブリヂストンと森永製菓は18日に

 

●三菱重工業,CO2回収などの脱炭素技術の開発に2兆円,2030年度までに

 

●KDDI,疑似量子技術使って携帯電話の通信品質改善,品質改善につながる設定計算をこれまでの1カ月半から60分に

 

●日経平均株価:26827円43銭,1ドル=118.85~118.87円,1ユーロ=131.66~131.70円