20220513

●フィンランド,NATO加盟申請へ,ニーニスト大統領とマリン首相が共同声明,ロシアのウクライナ侵攻受け,維持してきた軍事的な中立政策を転換,ロシア「国家安全保障への脅威を排除する」と反発,新たな東西対立の構図鮮明に,米中対立の先鋭化含め,世界の安全保障体制転換期に

 

●北朝鮮,日本海に向け短距離弾道ミサイルを3発発射,ミサイル発射は今年に入ってすでに15回目に

 

●2021年度の経常収支,12.6兆円の黒字,財務省が速報値,22年度は民間予測平均で4.5兆円まで黒字急減,20年度の16兆円超から2年で4分の1まで縮小

 

●厚労省,厚生年金の加入義務づけする個人事業所拡大検討へ,新たに飲食店や旅館,理美容,農林水産業など,現在は5人以上の従業員雇う製造や土木など16業種に義務,10月からは弁護士など士業の追加が決定済

 

●経産省,水素やアンモニアの普及に支援制度の検討をクリーンエネルギー戦略に明記,水素価格は2030年に3分の1に引き下げる目標設定

 

●北京政府,13日からの3日間の自宅待機を市民に要請,新型コロナウイルスの感染拡大防止で,ゼロコロナ政策堅持する方針示す

 

●ウクライナ南部へルソン州の親ロ派幹部,プーチン大統領に同州の併合求める方針表明,住民投票実施せず,年末までに法的枠組み整える考え示す,ロシアが占領正当化狙うも住民の抵抗が激しいとの憶測,ウクライナは反発

 

●ソフトバンクG,2022年3月期1.7兆円の赤字,21年3月期の4.9兆円の国内最大純利益から一転,未公開企業に投資するビジョン・ファンドの運用成績が悪化

 

●スバル,群馬県にEV専用工場の設置発表,既存工場の改修含め2500億円の投資に,資本提携するトヨタ自動車のEVの受託生産も検討

 

●コンビニ,好きなアニメや芸能人などを応援する「推し活」の場に,コピー機でコンビニ限定キャラ写真を印刷できるサービスの売上,ローソンでは新型コロナ禍前比7割増,セブンイレブンも2倍に

 

●ネット上の自動プログラム「ボット」,買い占めや偽情報の大量拡散で暗躍,世界の通信の4分の1を占める,ECサイトではアクセスの8割以上を占めることも,転売目的の買い占め,オークションやフリマアプリで定価の数倍の値段で出品

 

●ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」運営するトラストバンク,NFTのアート作品を返礼品として提供へ

 

●日米欧などの国際共同研究チーム,天の川銀河の中心にあるブラックホールの撮影に初成功と発表,世界8カ所にある電波望遠鏡を連動,地球サイズの巨大望遠鏡を仮想的に実現,ガスなどが発する電波をとらえ解析,姿浮かび上がらせる

 

●日経平均株価:25748円72銭,1ドル=128.83~128.85円,1ユーロ=134.75~134.79円

 

 

20220512

●山形・きらやか銀行に8年ぶりとなる公的資金注入へ,200億円規模,同行などを傘下に持つじもとHDが金融庁に申請へ,新型コロナ禍の中小企業支援を目的とした特例制度の初利用

 

●Jパワーに温暖化対策強化求める株主提案,欧州機関投資家3社が共同で,ESG対応迫る「物言う株主」の圧力強まる

 

●トヨタ自動車,営業利益前期比36%増の2.9兆円,国内企業で過去最高記録,2022年3月期の連結決算で,今期は同20%減の2.4兆円との見通し発表

 

●経済安全保障推進法成立,重要物資の供給網強化として調達先や備蓄状況の国への報告義務化,インフラ系14業種での国による導入設備事前審査,AI・量子など先端技術の官民での研究推進,軍事転用の恐れある技術の特許情報非公表制度の導入など,機密情報扱う人員制限する資格制度「セキュリティ・クリアランス」の導入は見送り

 

●政府,機密情報共有する英語圏の枠組み「ファイブ・アイズ」5カ国と協力拡大,日本は秘密情報扱う専門機関持たない,セキュリティ・クリアランス制度不在,漏洩対策のもろさなどがあり,本格的な協力には壁

 

●「人との距離が十分なら,屋外でのマスクは必ずしも必要でない」,松野官房長官が記者会見で認識示す

 

●英政府,NATO加盟検討するスウェーデン・フィンランドが他国から攻撃受けた場合に軍事支援する方針決定,両国との安全保障宣言に署名へ

 

●米国務省,ホームページ上での「台湾の独立支持しない」の文言を削除,武力による台湾統一を完全には排除しない中国への危機感,自衛力工場を後押し,中国は猛反発

 

●タイ,バイオマスエネルギーの導入加速,循環型経済の構築目指す国家戦略のけん引役,代替燃料として主要電源の1つに育成する考え

 

●ナイキ,メタバースでスニーカービジネス,NFT技術用いてアート作品のように収集して楽しむバーチャルスニーカー,将来は仮想空間で自分のアバターに履かせることも可能に,人気オンラインゲーム「ロブロックス」にも店舗設置

 

●NTTデータ,800の協力会社対象にDX分野に強い技術者の認定始める,当面は短期間で検証・改善くり返す「アジャイル開発」のスキルを持つ人材を認定

 

●博報堂子会社元社員を逮捕,商品券10億円分を搾取,正規業務装い印刷会社に商品券発注

 

●日経平均株価:26213円64銭,1ドル=129.96~129.98円,1ユーロ=137.11~137.15円

 

 

20220511

●韓国,尹大統領就任,5年ぶりの保守政権で外交・安全保障政策は日米韓3か国連携最重視姿勢,エネルギー,労働法制など前政権の経済政策を徹底的に否定する方針,国会で過半数占める革新系野党は猛反発

 

●フィリピン大統領にマルコス氏,ドゥテルテ現大統領の外交路線継承見通しも政策全体像はつかめず,1960~80年代に独裁敷いたマルコス元大統領を父に持ち,人権侵害批判根強く

 

●EU・ミシェル大統領,「ロシア産天然ガスも禁輸対象に」,4月に禁輸で合意した石炭,足元で議論している石油に続き議論へ,5月末の首脳会議で「確実に追加措置とる」

 

●主要先進国のロシアに科す経済制裁が4末時点で1万件超に,ウクライナ侵攻後に4~5倍に,次いで対イランが3600,対シリアが2600,対北朝鮮が2000

 

●中国製EV,供給過剰に陥る可能性,数年内に1500万台規模見通し,年間販売台数予測を大きく上回る,国内工場の稼働率50%割れの予測も

 

●トヨタ自動車,国内8工場14ラインを最長6日停止,上海の都市封鎖の影響でサプライチェーンの一部が混乱

 

●ENEOSHDとJパワー,排出されたCO2を回収して地下に埋める「CCS」について,2030年までに国内で初の事業化へ

 

●NECやホンダなど74社,CO2排出データの取得や算出方法で共通ルール策定へ,環境とデジタル技術の融合に向けて

 

●日経平均株価:26167円10銭,1ドル=130.34~130.37円,1ユーロ=137.60~137.64円

 

 

20220510

●ロシア,対独戦勝記念日の軍事パレード開催,プーチン大統領「(ウクライナでの軍事作戦は)唯一の正しい決定」,ネオナチとの戦い強調,戦果への言及や戦争状態の宣言ナシ

 

●G7,ロシア産石油の禁輸方針で一致,ロシアによる対外石油輸出の3割占める

 

●ブロックチェーン技術使い複製できないNFT活用したサービス多様化,ネット上での名刺やレンタルサービス登場

 

●欧州,地下シェルターへのメーカー問合せ急増,20平米で価格平均30万ユーロも「通常月1件程度が,侵攻始まって1カ月で1200件」とする業者も

 

●サイバーエージェントと大阪大,人とロボットが「協業」する形の接客ロボを100体導入,パン屋などへ,未熟さを人がサポート

 

●TDK,EV用電子部品の新工場を岩手県に開設,500億円当時2024年末に生産能力を現在の2倍に増強,経済安全保障上の重要性の高まり受け国内中心に見直す動き

 

●新型コロナの新規感染確認者数,増加に転じる,GWの人出が影響との見方

 

●日経平均株価:26319円34銭,1ドル=131.20~131.21円,1ユーロ=137.91~137.95円

 

 

20220508

●北朝鮮,SLBM発射,EEZ外に落下か

 

●ロシア軍,モスクワ「赤の広場」で,5月9日の戦勝記念日パレードの予行演習,戦果強調へウクライナへの攻撃激しくなるとの見方も

 

●米欧,ウクライナの軍事支援増強に着手,ロシアによるウクライナ侵攻が長期に及ぶことを想定,訓練に時間が必要な火砲や装甲車なども供与

 

●20年間の温暖化効果が二酸化炭素の84倍あるメタンの大気濃度,2021年は日米研究でいずれも過去最高を記録,人工衛星で観測した国立環境研究所は平均1857ppb,上昇幅が前10年平均の2倍超の17ppbに

 

●欧米でプライベートジェット市場拡大,コロナ前の19年比で米国24%増の49万便,欧州は13%増,定期便の運航減で利便性評価,定期便の運航規模が7~8割水準に戻っても高い水準保つ

 

●米国産小麦価格,前月比25%増の1tあたり454ドルに,タイ産コメの価格を逆転,ロシアによるウクライナ侵攻で,両国で世界の輸出量の3割占める

 

●英・与党の保守党,統一地方選で改選議席の4分の1の500議席失う大敗,事前予測600議席との見方もあり,負け幅小さくなったとの受け止め広がる,最大野党・労働党の議席増は5%にとどまり,多数が国政4党の自由民主党や緑の党に

 

●岸田首相,アジア安全保障会議への出席調整,対中ロで結束して対処することを訴え,英国の国際戦略研究所が主催

 

●製造時にCO2排出するブルー水素,米欧が相次ぎ基準引き上げ,欧州は6割減から7割へ,米国は8割以上へ,英国は85%削減とする基準案を政府が提示,再生可能エネルギー活用して製造したグリーン水素は日本は出遅れ

 

 

20220507

●外国人観光客,6月メドに入国再開で政府が調整入り,団体旅行から認める案が最有力,上限1日2万人に引き上げも検討

 

●日印,新興国向けEV向け簡易充電器を共同開発へ,日本の規格を基に構造を簡易化,設置費を3分の1に抑制,まずはインドに設置

 

●欧州にLNG受け入れ基地不足,パイプラインで輸入していたロシア産からタンカーで輸送,陸揚げ後気体に戻してパイプラインで消費地に送る能力が輸入量の3割に相当する年4000万t分足りず

 

●政府,「特定重要物質」にクラウドサービス指定へ,経済安全保障上安定供給必要,国内シェアは7割以上が海外勢もパブリッククラウド中心,NTTや富士通など国内勢出遅れも,プライベートクラウド分野では同等サービス提供可能と判断

 

●東京都区部のインフレ率,4月は前年同月比1.9%と7年ぶりの水準に,全国の上昇率は民間予測平均で10月に2.2%,需要不足継続で2023年以降はインフレにブルとの見方

 

●国交省,鉄道沿いの防災林や傾斜面などを再生可能エネルギーの発電に生かすしくみ検討,各社経営にプラスになるとの見方も

 

●かかりつけ医,岸田首相が制度化表明も日本医師会は否定的,現行の当番制で対応できると主張

 

●フィンランド・マリン首相,NATO加盟について「今月中に意思決定」,ロシアのウクライナ侵攻により安全保障環境など「すべて変わった」 

 

●ロ・プーチン大統領が謝罪,外相の「ヒトラーはユダヤ系」との発言にイスラエル・ベネット首相が猛反発した件で,ロシア側は謝罪有無明らかにせず,ウクライナ情勢めぐり仲介役名乗り出ているイスラエルの価値考慮との見方

 

●ビーガン食,ネスレやユニリーバが開発競う,2035年までに2900億ドル市場になるとの予測も

 

●3メガバンク,2022年度の中途採用は前年比8割増の360人,金融サービスのデジタル化や防犯など,即戦力の専門人材を強化

 

●2021年のベンチャー企業を対象にした投資額,日本は35億ドルで11位,1位米国の100分の1

 

●日経平均株価:27003円56銭,1ドル=130.51~130.53円,1ユーロ=137.29~137.33円