20220415

●テスラCEOマスク氏,ツイッターに買収提案,追加出資400億ドル規模

 

●フィンランド,スウェーデン,安全保障政策の転換議論開始を表明,中立の立場からNATO加盟検討へ,ロシア反発

 

●20カ国以上がロシア外交官追放,ポーランド45人,ドイツ40人など7カ国が25人以上,合わせて400人超に,日本は8人の追放発表,ロシア報復の意向

 

●中国GDPの4%占める上海市の新型コロナの感染拡大に伴う都市封鎖,供給網への影響拡大,4割強の地域で外出制限解除も全体の8割にあたる2千万人超が外出できず,アップル主要取引先の工場停止,マツダや三菱自動車も部品調達できず生産ライン停止,サービス・小売りも物流停滞,ユニクロ・セブンイレブンなど上海市内でほぼ全店休業

 

●国連安保理の常任理事国による拒否権行使に説明義務づける総会決議案,日本も提案国に加わる方針決定

 

●自民党と公明党,物価高対策提言提出,原油高騰踏まえガソリン補助金の上限引き上げや期限延長を共に求める,現状補助の継続で月最大2500億円

 

●損害保険ジャパン,自動運転普及で車メーカーやシステム会社が契約相手の新たな保険開発,メーカー自身も保険事業に参入

 

●大和証券,全従業員対象にDX技能取得促す,エクセル使ったデータ分析やプログラミングの基礎から受講重ねるごちに研修レベル上昇

 

●ドイツ,PHV向け補助金廃止検討,国策としてEVシフト加速させる狙い

 

●水素やCO2反応させ都市ガスつくる製造技術「メタネーション」,日立造船は排ガス使った技術,大阪ガスは下水使った技術をそれぞれ実用化

 

●日経平均株価:27172円00銭,1ドル=125.33~125.34円,1ユーロ=136.71~136.75円

 

 

20220414

●ロシア軍,ウクライナ東部へ戦力集結,最新の衛星画像で明らかに

 

●記念日に合わせた軍事行動懸念,北朝鮮は4月15日が故金日成主席の生誕記念日,9月9日が建国記念日,5月9日はロシアの対独戦勝記念日,9月3日は中国の抗日戦勝記念日

 

●ウクライナ,「住民4.5万人をロシアに強制連行」と主張,ロシア側は否定

 

●円,20年ぶりの安値,対ドルで一時1ドル=126円台前半まで下落,資源高によるマネーの海外流出を輸出増加でカバーできず,経常収支の赤字定着するとの見方も浮上

 

●韓国次期政権,5月下旬に開催予定のQuad首脳会議へのオブザーバー出席を非公式に打診,文政権で悪化した日韓関係の立て直し探る

 

●SMBC日興証券元副社長らを起訴,東京地検が同社の相場操縦事件で

 

●大塚商会,AI活用した営業で成果,5千万件のデータを学習させ,受注確度の高い訪問先特定

 

●東北新幹線,今日,1カ月ぶりに全線再開

 

●直径140Km近い過去最大の核を持つ彗星,時速3.5Kmで太陽系に接近,地球へ衝突する心配はなし

 

●日経平均株価:26843円49銭,1ドル=126。05~126.06円,1ユーロ=136.62~136.66円

 

 

20220413

●EV新車販売数,2021年にHVを超える,前年比2.2倍の460万台,HVは310万台,低価格帯の車種が人気の中国で1割占める,温暖化対策掲げ欧米でも好調

 

●北朝鮮,核実験の動き活発,近く断行する可能性を指摘する見方

 

●政府,量子技術に関する新たな戦略案公表,2022年度中に初の国産量子コンピュータを整備する目標提示,普及には民間投資の呼び込み急務

 

●米消費者物価指数,前同月比8.5%の伸び率に,40年ぶりの水準となった前月の7.9%も上回る

 

●ソニーG,人気ゲーム「フォーナイト」有するエピックゲームズへの3度目の出資決める,利用者3億人超の同社ゲーム足掛かりにネット上の仮想空間メタバース基盤構築へ

 

●最大3回くり返し使え,通院負担を減らす狙いある「リフィル処方箋」,4月に導入始まるも医師が発効認めないケース,薬剤師に患者の健康管理委ねることへの抵抗があるとの見方

 

●欧米中心に日本製品をサブスクリプション型で販売するICHIGO,和菓子など4種類のサブスクリプションサービスとEC集約した英語版アプリ投入

 

●ビーグルエナジージャパン,生産コスト半減したHV用電池開発,2028年までに実用化,コバルトの使用量を段階的に削減することで実現

 

●ホンダ,2030年までに四輪車全体の4割を2030年までにEVへ,GMやソニーGとの提携てこに事業拡大

 

●メタ,アルファベットなど5社,将来のCO2削減量を取引できる市場立ち上げへ,2030年までに共同で9億2500万ドル投じて自ら削減量購入,自社の脱炭素に活かしつつ脱炭素技術の開発に投資

 

●東レ,樹脂製品において米国の第三者認証を不正取得,「30年以上前に発生,経営層も把握」との弁護士による調査結果報告書公表

 

●京都大,世界初となる違う血液型での生体肺移植手術の実施発表,10代女性に親から

 

●新型コロナの第6波下で受けられない事例相次ぐ,介護サービス受ける要介護者が新型コロナに感染した際に,サービス提供事業者が感染リスク避ける恰好,専用療養施設求める声

 

●日経平均株価:26334円98銭,1ドル=125.52~125.53円,1ユーロ=136.44~136.48円

 

 

20220412

●永世中立国のオーストリア・ネハンマー首相,ロ・プーチン大統領と会談,ロシアのウクライナ侵攻後EU加盟国首脳として初,プーチン氏はウクライナでの作戦統括する新司令官任命,東部での大規模戦闘の可能性高まるとの見方

 

●新型コロナの変異型「オミクロン型」から派生した「XE」ウイルスの感染者,日本で初確認,空港検疫で

 

●日銀,景気判断を中国地方を除く8地域で引き下げ,部品の供給制約が自動車などの製造業の景況感を下押し

 

●日ロ両国,北海道沖でのサケ・マスの漁業交渉開始,両国のEEZ内での漁獲量などを協議

 

●仏大統領選,マクロン大統領とルペン氏の決選投票に,得票率6割以上でマクロン氏が大勝した状況から一変,ルペン氏がウクライナ危機で加速した物価急上昇などの不満票吸収

 

●南アジア政情不安,パキスタンは前首相が失職,新首相に野党シャリフ氏,スリランカと合わせ,天然資源に恵まれず,有力な輸出産業にも乏しい状況で経済危機,中印が同地域での影響力拡大目指し支援合戦の様相

 

●日立製作所,給与維持して週休3日が可能となる新しい勤務制度導入,労働時間9~10時間にすれば可能に,パナソニックHDやNECも検討

 

●JR西日本,地方17路線が赤字,2017~19年度の営業赤字の合計は年平均248億円,路線1Kmあたりの1日の平均利用者数2000人未満の30区間の収支明らかに,同4000人割込むと大半が赤字路線との試算

 

●OKI,飲食店で客の興味ありそうなメニュー提案するしくみ開発,的中精度7割,顔の表情をAIで読み取る技術利用,一方で声など含め感情読み取る技術は使い方次第でプライバシーの侵害になり得るとの懸念も

 

●野村総研,ツイッターの書き込みから日本に漂う「空気感」を推測する手法開発,緊張・活気・怒り・疲れ・落ち込み・混乱の6指標ごとに20~30単語を設定,割合調査し平均を1として指数化

 

●日産自動車,米工場2000人対象にEV専門教育,独ボッシュやヤマハ発動機もEV用部品開発に向け技術者再教育,資格取得に必要な知識の他,車載ソフトウェアの修正やプログラミングなどにも対応可能に

 

●佐々木朗希投手,プロ野球史上16人目の完全試合達成,初完投が快挙に,13連続奪三振に1試合19奪三振の日本記録も達成

 

●日経平均株価:26821円52銭,1ドル=125.24~125.26円,1ユーロ=136.63~136.67円

 

 

20220410

●米政府,ウクライナに防空兵器を間接供与,旧ソ蓮時代に開発された地対空ミサイルシステム「S300」を,保有していたスロバキアがウクライナに提供,代わりに米国製ミサイル防衛システム「パトリオット」を同国に配備

 

●ロシア事業,各社撤退に遅れ,ロシアが3月に出した「現地子会社の株式売却は,ロシア政府の投資委員会の許可が必要」とする大統領令も足かせ,多額の損失覚悟で撤退強行すれば自社の株主の反発招く可能性

 

●日本・フィリピン,外務・防衛担当閣僚協議を初開催,ASEANにウクライナ侵攻で目立つロシアや中国への配慮に,安全保障協力テコに対応する狙い

 

●百貨店各社,各社で異なっていた納品伝票類を2023年度から標準化,百貨店ごとの専用値札も2025年度までに全廃,経産省が作成した素案もとに各社が合意,高島屋など大手5社中心に推進

 

●中国・上海市政府,外出禁止解除の目安となる条件として「地区内の感染が14日間ゼロ」との基準公表,感染拡大に歯止めかからず,全面解除時期不透明

 

 

20220409

●岸田首相,ロシアに追加制裁表明,ロシア最大手行に資産凍結拡大,石炭禁輸,在日外交官ら8人国外追放,「平和秩序守るための正念場」との見解表明

 

●国連人権理事会,ロシアの理事国資格停止を賛成93カ国で可決,一方で中国など24カ国が反対・棄権58カ国

 

●ウクライナ東部の駅にミサイル2発着弾,子供4人含む39人が死亡

 

●為替1ドル=120円,原油1バレル130ドルでは16兆円の経常収支赤字,日経新聞が試算,2022年度42年ぶりに転落の可能性

 

●2021年度の倒産件数は5980件,1964年の4931件に次ぐ57年ぶりの低水準,新型コロナ禍の資金繰り支援策で返済能力低い企業を延命させた可能性

 

●公正取引委員会,国際ブランドカード会社にカード会社間の手数料公表を要求,まずは自主的な改善促す

 

●米・上院議会,黒人女性として初となる連邦最高裁判所判事承認,賛成53・反対47で,米社会の分断映すとの見方

 

●中部電力ミライズ,法人向け電力プランの新規契約を一部停止,新電力からの切り替え申込増加,適切な価格や供給量を担保できないと判断

 

●メタが四半期ごとに公表している「脅威レポート」でウクライナ侵攻に関するスパイ活動などに言及,ロシアやベラルーシが関与したとみられるサイバー空間でのスパイ活動や世論工作が「侵攻直前に激化」と指摘

 

●日立製作所,指かざすだけでワクチンの接種証明やクレジットカード決済など一度でできる個人認証システム開発

 

●日本企業に対ロ事業縮小の動き,丸紅は東南アジアや米国への投資に軸足移す方針発表,コマツもロシアでの現地生産の停止を発表

 

●代表的な工業薬品のカセイソーダ,国内大口価格が4年ぶりに最高値更新,前月比で2割高

 

●孤独感が「ある」と回答した人は4割,政府が2万人対象にした初の全国実態調査の結果公表,「しばしば・常に」が4.5%,「時々」は14.5%,「たまに」が17.4%,「しばしば・常に」は20代・30代が7%を上回る

 

●フィッシング詐欺の確認件数,2021年は52万件で過去最多,クレジットカードの不正利用被害も過去最悪更新,

 

●日経平均株価:26985円80銭,1ドル=124.04~124.05円,1ユーロ=134.79~134.83円