20220826

●警視庁長官,奈良県警本部長も,安部元首相銃撃事件で引責辞任へ

 

●ソニー生命,住友生命が開発した終身医療保険販売へ,外貨建て保険などに開発注力

 

●イトーキ,個人客向けECサイトでAR導入,まずはイスから,他の家具と調和するかなどの配置後をイメージしやすく

 

●通信やアプリケーションで障害,NTT西日本やKDDI,Teamsで

 

●無人販売店舗が実用化段階,ファミリーマートやトライアルHDなどが本格化へ,課題だったカメラやセンサーなどが月額料金で使える設備登場

 

●デジタル教科書,2024年から順次導入,小中学校の英語と算数・数学で

 

●日経平均株価:28479円01銭,1ドル=136.47~136.50円,1ユーロ=136.47~136.51円

 

 

20220825

●岸田首相,次世代型原子力発電の開発・建設の検討指示,東日本大震災以降の方針転換,再稼働は7基増の17基に,再稼働は地元の同意必須,ロシアのウクライナ侵攻で中長期的な電力確保に活用急務と判断

 

●岸田首相,新型コロナの入国時に求めている海外での検査を条件付き免除,9月7日から,全数把握の見直し

 

●リサイクル市場,現状の50兆円から2030年までに80兆円以上に拡大目指す,環境省が工程表策定へ

 

●ホワイトハッカーとして知られるツイッター元幹部,同社の不正行為告発,「セキュリティ上の深刻な欠陥認識しながら隠蔽」と主張,イーロン・マスク氏による同社買収めぐる裁判にも影響

 

●商用車の技術開発連合であるCJPT,日野自動車の除名発表,不正問題受けて

 

●関西電力,相生火力発電所の1号機・3号機の2023年3月末の廃止発表

 

●JR西日本,地方のディーゼル車両にバイオマス燃料導入の実証実験開始発表

 

●コニカミノルタ,デザインの印象をAIで解析する技術開発,物体の色・輝度・形状の3つに注目,「どこに目が行くか,ヒートマップや数値で示す」という注目分析と,「配色によって人が抱く150種の印象の度合い示す」という印象分析,画像データをアップロードして利用

 

●文化芸術の9分野の賞の審査員,77%が男性,大賞受賞者は66%,美術家らがつくる団体が過去10年間を調査

 

●日経平均株価:28313円47銭,1ドル=136.54~136.55円,1ユーロ=135.90~135.94円

 

 

20220824

●ロシアのウクライナ侵攻から半年,南部2州が砲撃の4割超,ロシアが2014年に一方的に併合したクリミア半島にも戦火拡大,ウクライナからの避難民は全人口の3分の1にあたるのべ1700万人,死者3万人規模,負傷者合わせて10万人,ロシア事業の停止・縮小は1000社超に,戦局は消耗戦の様相も新たな大型支援表明など見られず

 

●金融庁,NISAの上限引き上げと恒久化を要望,2023年度税制改正要望で

 

●超党派議員連盟「日華議員懇談会」の古屋会長らが台湾訪問,蔡総統と会談,安保協力で一致,1972年の日中国交正常化受け断交,政府間外交なく,議員外交が重要視される状況に

 

●三井住友FG,米国でネット銀行通じて個人向けリテール金融に参入,日欧勢の撤退目立つハードル高い市場でデジタル特化

 

●NEC,医療機器や医薬品メーカーから医療機関までの物流把握するシステム実用化,無線自動識別タグを付け,在庫管理から偽造防止に活用,流通コスト5割削減

 

●セレンディップHD,中小企業等での単純作業を自動化するための小型ロボット導入サービス提供,月額12万円からのサブスクリプション方式,台湾のテックマン・ロボット社の協働ロボット利用,画像認識小型カメラ内臓,特別なプログラミング無で作業者の動作をまね

 

●東洋製缶GHD,リサイクルできる飲料用アルミカップを国内販売へ,脱プラスチックで海外ではアルミ缶の需要高まる

 

●自動車各社,自動運転車で無線通信回線複数化,KDDIの大規模通信障害受けてリスクに備える動き

 

●日経平均株価:28452円75銭,1ドル=137.27~137.29円,1ユーロ=136.35~136.39円

 

 

20220823

●政府,新型コロナの水際対策見直し検討,日本への入国・帰国時の現地検査を条件付きで不要に

 

●防衛省,防衛力強化に向けた多数の具体策を金額では示さない「事項要求」化,過去最大の概算要求額5兆5947億円に加える形で2023年度予算の概算要求案まとめる

 

●セルビアとコソボ,緊張高まる,コソボ政府が同国北部のセルビア系住民に車両のナンバーブレートの変更求めたのがきっかけ,ロシア後ろ盾とするセルビアと,米欧が支持するコソボの対立は,ウクライナ戦争の「場外乱闘」的な意味合いあるとの見方

 

●富士通,量子コンピュータ実用化に向け企業への提供開始,2023年度から,金融市場の予測,新素材や薬の開発での活用見込む,汎用型を国内企業が手掛けるのは初

 

●日野自動車,国内向けトラックほぼ全量出荷停止,小型トラックでもエンジン性能試験で不正発覚,排ガス測定回数が規定数よりも少なく,同じエンジン積みトヨタ自動車から販売する2車種も対象

 

●安全性や建設費の安さ特徴とする小型モジュール炉,世界で実用化の動き,中ロは既に着手,米国でも新興のニュースケール・パワーなどが市場開拓に着手,日本でも技術開発進むも,市場としては福島第一原発事故で原発の新増設自体が不能な状況

 

●JCB,富士通などとブロックチェーン技術使わないデジタルデータ管理のしくみの実証実験に着手,同社が持つ決済・認証基盤と富士通のデジタル署名技術の組み合わせで

 

●佐川急便,ワクチン輸送に本格参入,欧米の医薬品輸送基準に対応した国際認証を取得,日本でも厚労省から品質管理定めたGDPガイドラインが出されるも,法制化はされておらず

 

●日経平均株価:28794円50銭,1ドル=136.83~136.86円,1ユーロ=136.90~136.94円

 

 

20220822

●中国・四川省,計画停電延長,トヨタ自動車やアップル製品の稼働停止延長見通し,テスラも部品調達に支障

 

●岸田首相,アフリカ開発会議への出席のためのチュニジア訪問や中東訪問中止,新型コロナ感染で,オンライン出席や林外相の渡航などで対応

 

●「プーチンの頭脳」とも呼ばれることがある思想家ドゥーギン氏の娘,運転していた自動車の爆発で死亡,爆弾仕掛けられていた可能性,車はドゥーギン氏のもの,ウクライナは関与否定,ロシア政府の強硬派に愛読される作品で著名な思想家

 

●食糧の輸出制限,世界で拡大,コロナ禍で2021年末に83件まで増加,22年7月には156件まで急増,小麦・トウモロコシ・パーム油などが中心

 

●ローソン,業務効率化アプリの自前作成を強化,作成する社員の認証制度も導入

 

●渋谷で母娘が切りつけられた事件,現行犯逮捕されたのは中3少女,「死刑になりたいと思い,たまたま見つけた2人を刺した。自分の母親を殺す予行練習をしようとした」

 

 

20220821

●NEC,顔認証決済を事業化,まずは全寮制の学校で常設サービス提供

 

●正社員の共働き世帯の3割,時間の余裕のなさ示す「時間貧困」状況に,慶應義塾大らが分析,「可処分時間のうち労働・通勤時間を差し引いた時間が一般的な育児・家事時間より少ない場合」と定義した上で

 

●博士号取得者の企業への就職,10年で2割増の3千人超,修了者数は横ばいの1.6万人程度

 

 

20220820

●小中学校で使うデジタル教科書,2024年度から英語で先行導入,文科省が方針固める

 

●7月の消費者物価,上昇率総合で2.6%,消費税増税後の2014年10月以来の水準に,低所得者層は2.7%で所得が低いほど体感物価上昇度高まる

 

●JERAと東京ガス,サハリン2の新たな運営会社とLNG購入契約を更新,日本の総輸入量の1割弱を依存

 

●ドイツとスペイン・フランス結ぶ新たな天然ガスパイプライン敷設計画浮上,脱ロシア依存で

 

●スリランカ,債務再編の調整役を日本に要請へ,「債務のワナ」に追い込んだと国際社会で批判される中国は主導役担えず,支援に積極的なインドは中国と国境紛争抱え対立関係,中印双方に配慮した外交上の思惑も

 

●韓国前政権が,現場判断で自衛隊機向けにレーダー照射できる権限を指揮官に付与していたことが判明,攻撃の前段階の措置,武力衝突誘発しかねない危険な行為に日本側は反発,尹政権は破棄を検討

 

●北朝鮮,金与正党副部長,韓国の非核化前提とした支援の実施案について「発想が幼稚」「尹(大統領)自体が嫌い」,同国メディア通じて発表

 

●サイバーセキュリティの脆弱性検査,サプライチェーンへ拡大,中小企業対象にした「アタック・サーフェイス・マネジメント」と呼ばれる手法用いた抜き打ち検査,デロイトトーマツGへの依頼件数は7月までに既に昨年1年間の2倍に,トヨタ自動車の工場停止などきっかけ

 

●米国のインターネット動画配信サービスの視聴時間,CATVを初めて上回る,ネットフリックスが首位,日本でも視聴シェア3割まで上昇

 

●日経平均株価:28930円33銭,1ドル=136.66~136.67円,1ユーロ=137.89~137.93円