20221118

●日中首脳,3年ぶりの会談,対話通じた「建設的かつ安定的な関係構築への努力」で一致,岸田首相からは尖閣諸島など中国の弾道ミサイル発射に深刻な懸念表明,台湾海峡の平和と安定の重要性強調,核兵器使用や核戦争の反対で一致,首脳含むあらゆるレベルでの意思疎通の強化確認

 

●米連邦議会,上院と下院で多数派異なるねじれ議会に,共和党が下院で過半数奪還

 

●東京大,2027年度までに女性の教授・准教授約300人採用する計画固める,比率で16%から25%に引き上げ

 

●ファスト映画の投稿者2人に5億円の賠償,東京地裁が命じる,動画投稿サイト公開で得られたとされる利益700万円を大幅に上回る

 

●ウクライナ・ゼレンスキー大統領,「西側経由でプーチン大統領が直接交渉求めているというサインを受け取っている」一方で公開の話し合いを要望していることを明らかに,米ロが水面下で停戦探る動きに警戒感,ウクライナが目指す「全領土の奪還」から妥協迫られる可能性

 

●国連グテレス事務総長,ウクライナ産穀物の輸出可能とする回廊設置の4者合意の延長決定を明らかに,国連・ウクライナ・トルコに続き,態度保留していたロシアも支持

 

●NTTデータ,40地銀が4つの陣営に分かれて使用しているシステムのクラウド型新システムへの一本化を提案,複数の主要行がすでに参加に前向きな考え示す,メインフレームからの移行で大幅なコスト削減目指す

 

●記憶用半導体メモリー大手各社,生産急ブレーキ,米・マイクロン・テクノロジーは2割減産を発表,キオクシアも10月に10年ぶりの大幅減産に踏み切る

 

●イヤホン型の脳波測定器,凸版印刷が作業者の集中度合い測る用途などで30社以上に提供,脳科学とIT組み合わせた「ブレインテック」の世界市場は2024年には5兆円との見方,各社が有望な用途探る

 

●新型コロナ,「年内にも流行のピーク来る可能性」,厚労省の専門家組織座長が記者会見

 

●日経平均株価:27930円57銭,1ドル=139.32~139.33円,1ユーロ=144.79~144.83円

 

 

20221117

●NATO加盟国ポーランドにミサイル着弾,2人が死亡,ロシア攻撃にさらされるウクライナが迎撃しようとして起きた偶発事故か,偶発事故から全面戦争への発展リスク浮き彫りに

 

●G20サミット閉幕,「核兵器の使用や威嚇は認められない」,インド・モディ首相が対立する米中双方の歩み寄りでカギ握ったとの評価も,世界経済への対応では「下方リスク軽減にあらゆる手段用いる」と触れるにとどまる

 

●訪日客,10月は前月比2.4倍の49万人,コロナ前の2019年比で2割の水準

 

●NASA,有人月面探査「アルテミス計画」の1号機として無人宇宙船「オリオン」打ち上げ

 

●トランプ前大統領,次期大統領選への出馬表明,「米国第一」を強調

 

●EVの自動車税優遇,総務省が見直し検討,一律2.5万円からモーターの出力などによる課税へ

 

●日経新聞がまとめた2022年のSDGs経営調査,温暖化ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を宣言している企業は53.3%,前回調査から2割上昇,国内上場企業と従業員100人以上の非上場企業のうち886社が回答

 

●プリウス,7年ぶりに全面改良,1997年に世界初の量産型HVとしてエコカー市場けん引もEV台頭で役割に節目販売台数はピークの4分の1以下の12万台

 

●日経平均株価:28028円30銭,1ドル=139.37~139.39円,1ユーロ=144.98~145.02円

 

 

20221116

●G20サミット,インドネシアで開幕,G7,対立するロシア,新興国中心とした中立国の3陣営間で,首脳宣言の採択に向けた調整続く,岸田首相は食料・エネルギーの世界的高騰を「ウクライナ侵攻が原因」としてロシアを非難

 

●世界の経済失速,中国の成長率は年初予測比で2ポイント近く下回る3%台,QUICK・ファクトセットが民間予測まとめる,ゼロコロナ政策などの影響で,米欧は歴史的な物価高で急速に利上げ,日本は7~9月期に四半期ぶりのマイナス成長

 

●リスク対策のテックサービス拡大,ビヘイボックスはメールから犯罪・いじめなどの予兆検知するシステム提供,セキュアナビはISOやPマークの認証取得支援期間を短縮

 

●リモートワーク支援のHQ,在宅勤務でかかった通信費と電気代を効率的に算出するシステム開発,実態に即した手当支給なら非課税,定額の手当支給では課税対象に

 

●アマゾン,1万人規模の人員削減を計画,メタ,オンライン決済のストライプに続き大手ITで

 

●新幹線,高速・大量輸送から転換期,グリーン車より料金高いものの座席で通話やウェブ会議などできるビジネス専用車両などのサービス拡充

 

●パナソニックとソニーの有機EL事業統合したJOLED,印刷方式の独自技術使用した世界初の65インチの有機ELパネル開発

 

●新型コロナ,新規感染確認者が2カ月ぶりに10万人超に,東京・北海道で1万人超に

 

●日経平均株価:27990円17銭,1ドル=139.33~139.35円,1ユーロ=145.01~145.05円

 

 

20221115

●米中首脳が会談,対話維持と建設的な取り組みの進化で合意,ロシアによる「核の脅しや箔兵器の使用への反対」でも一致,台湾問題では応酬

 

●日中首脳,APEC開催のタイで17日会談へ

 

●米中間選挙,上院は民主党が多数派維持する見通し,米主要メディアが相次ぎ報じる,事前予想上回る善戦

 

●世界の人口,15日に80億人に到達,12年で10億人増,90億人到達には15年,100億人にはさらに21年と増加率は鈍化見通し

 

●三井物産,大型トラックによる無人運転物流事業に参入,遠隔監視のレベル4活用,東京-大阪間の高速道路を走行

 

●広告分析サービスの新手法「データクリーンルーム」,グーグルやメタなどが提供,企業が持つ購買情報と広告データ組み合わせて広告への反応分析するしくみ

 

●日経平均株価:27963円47銭,1ドル=139.49~139.52円,1ユーロ=144.07~144.11円

 

 

20221113

●日中韓とASEAN,カンボジアの首都プノンペンで首脳会議,岸田首相「国際社会への深刻な挑戦,看過できない」と北朝鮮を非難,また,ロシアのウクライナ侵攻を含め「アジアを含むいかなる地域でも力による一方的な現状変更の試みは認められない」と強調

 

●ウクライナ軍,ロシアが一方的に併合宣言した南部へルソン州のドニエプル川の西側,州都ヘルソンに部隊進軍,大半を管理下に置く,ロシア軍は同の東岸の守り強化,同川挟んだ戦況は膠着状態に陥る可能性

 

●米とASEAN,5年ぶりの対面での首脳会談,米・バイデン大統領,外交関係について「包括的戦略パートナーシップ」への格上げで合意,米国の関与強化アピール,中国に対抗,ASEANは米中対立の飛び火を懸念,インドネシア・ジョコ大統領などが団結訴える,ロシアのウクライナ侵攻に関する国連決議でタイ・ベトナム・ラオスが棄権するなど温度差も

 

●仮想通貨交換行業大手FTXトレーディングが破たん,日本の民事再生法に相当する連邦破産法11条の適用申請,仮想通貨で過去最大,負債数兆円,顧客数100万人超

 

●LNGタンカーの発注急増,2022年は既に前年上回り過去最高記録

 

●ウォルト・ディズニー,新規採用凍結と人員削減へ,チャペックCEOが幹部にコスト削減の方針伝える

 

●サッカーW杯カタール大会開幕まで1週間,全8会場がドーハとその近郊に集中,海外からの来場者だけで人口の4割に相当する120万人,混雑にどう対応するかが大会成功のカギとの見方

 

 

20221112

●岸田内閣,葉梨法相を事実上の更迭,山際前経済財政・再生相に続き2人目,自身の職を「死刑のはんこを押す地味な仕事」などと発言,後任に斎藤元農相,寺田法相の資金関連問題,秋葉復興相の確定申告問題など他の火種も

 

●円急伸,一時138円台,1日で7円上昇,米消費者物価指数が市場予想下回り,FRBが利上げペース鈍化させるとの見方の広がり2023年に5%台に達するとの見方が後退

 

●ASEAN,東ティモール加盟で合意,実現すれば1999年のカンボジア以来の新規加盟国,11カ国の連合に

 

●ロシア,ウクライナ南部のドニエプル川西岸からの撤退完了,国防相の命令から2日足らずで,周到な準備があったこと伺わせる

 

●アマゾン,米国内2都市で独自開発のドローン使った宅配サービス開始へ

 

●ツイッターに決済機能導入,イーロン・マスク氏が説明,統合アプリ構想を示唆

 

●日経平均株価:28263円57銭,1ドル=141.18~141.20円,1ユーロ=144.62~144.66円